メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |エンドが折れた!フレームセーフ! 原因不明・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

エンドが折れた!フレームセーフ! 原因不明・・・



 カーボンフレームのエンドが折れたようであります。

 落車ではないらしく、峠の途中、インナーを使っていて、坂の角度が緩くなったときシフトアップした際、どうもトップに入ったらしく、理由はわかりませんが、足が引っかかりそのトルクでエンドがリアディレーラーごとへしおれて、走行不能になってしまったということです。

 その話の中で、一体どういう原因が考えられるか?

 例えば、チェーンがトップギアとフレームの間に落ちてしまって挟まり動かなくなった状態を、足のトルクが上回り、エンドが折れたのか?

 だとすれば、フレームの内部にチェーンによるかなりの傷などが付くはずですが、そういう傷は見当たらない・・・。

 ちょっとそれだけの話の中と、物証をだけでは、原因究明はできない・・・ということであります。

20150125_192918_562_convert_20150127165147.jpg

 矢印の部分は、折れたエンドに多少つきあったあとはありますが、ストドロの上辺りには、チェーンが引っかかって、足のトルクで引きずられたような傷跡はありません。

 とりあえず、折れたエンドを外してお渡しし、それをメーカーに問い合わせて、取り寄せるということをやっていただきます。

 20150125_135214_320_convert_20150127165046.jpg

 ウィリエール、そこそこの有名なメーカでよかったです。まあ、ネットの時代では、マイナーなメーカーのエンドも、送料などを負担すれば、取り寄せることも可能かもしれませんが。

 そして付いたエンド。

 20150125_192939_769_convert_20150127165137.jpg

 写真では不鮮明ですが、エンド金具の外側ではなくて、内側が多少欠けている、カーボンフレームへのダメージはこれだけ、ある意味最小限の被害だったと思います。

 しかし、通常のカーボンの感覚からいうと、よくまあフレーム自体に重大な損傷なく、エンドだけ折れたもんだ・・・、しかも取り付け穴にすら損傷を与えない。

 もしかしたら、相当弱くエンド金具が作られているのかもしれない、とすら思ってしまう。

 かつて、ボトルケージをとめるネジの頭が折れて、とれなくなったというものを直したことありましたが、それもネジの弱さに驚きましたな。

 ステンレスの頑丈なネジをオーバートルクで締め上げたりすると、カーボンフレーム自体がやられる可能性ありなのかもしれませんね。

 そういうわけでアルミの柔いネジ、柔いエンドを作って当てる、完全に消耗品としてそれらを考えて、母屋であるフレームを守る、ということなんでしょうか?

 とりあえず、エンドが復旧したんで、パーツを戻していく・・・。

 と、ここが太っ腹。せっかく載せ替えるなら、いっそのこと10速から11速にしてしまおうか?

 20150125_135223_385_convert_20150127165035.jpg

 5700系の105が付いていましたが、それをそっくり5800系に変えてしまおう、ということに。

 5700系から5800系への取り替えは、ホイールの交換を意味する場合も多いので、二の足踏まれがちかもしれませんが、性能面では、断然向上しているので、商売抜きとしても、おすすめしたいですねえ。

 今回に限っては、先回りしてリアハブと、クランクは5800系が付いているので、問題は無し!

20150126_115203_664_convert_20150127185343.jpg

 変則効率もさることながら、ブレーキの引きが非常によくなった、5800系の105。これだけでも変える価値あり、とすら思えますな。
 
 20150126_115213_502_convert_20150127165247.jpg

 キャリパーブレーキ自身も変わっていますよ。

 20150126_115153_619_convert_20150127165016.jpg

 およそトップグレードのデュラエース開発で培われた技術を、素材や仕上げを多少変えただけで、惜しげも無く盛り込んだものと考えると、シマノさん105に関しては粋でございます。

 20150126_115227_752_convert_20150127165003.jpg

 新しいエンドに、ぴったりとくっつく5800系のリアディレーラー。

 20150126_115147_372_convert_20150127165111.jpg

 11速のスプロケットを装着されて、チェーンもまかれ、再度新生105を載っけての再出発。

 20150126_115105_766_convert_20150127165126.jpg

 未だに何が起きたかわからない中、持ち主の方は峠の真ん中で、自転車損傷・・・という瞬間、絶望を味わったかもしれませんねえ・・・。エエ、先日組んだばかりなのに、もうダメかよ!・・・て。

 なぜだかカーボンフレームの本体は折れず、エンドが折れてくれたので、部分修正で直りました。ホッとしていることでしょうな。

 さて、カーボンフレームをお持ちの皆さん!エンドのスペア金具はありますか?今は無くとも、どこに問い合わせれば、入手できるか?ぐらいは押さえて置いた方が良いでしょう。せっかくのカーボンフレームが、そんな金具一枚入手できないくらいで、乗れなくなってしまうなんて、やりきれないでしょうからね。

 そんなこんなで、焦らせてくれるよなあ・・・でもよかった!ということで、再生、また街道に戻りまっせ!


00006-02@17-52-10-587_convert_20140603083806_20150127190445e63.jpg
※アオミドロ塗装という、カーボン車なんだが、中高年も恥ずかしくなく乗れてしまう、そういうつもりで作ったレーサー。これがまた走る・・・、ホイールの回りもいい・・・。カーボン車は値段じゃねーな・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2400-7313c939
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター