メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |流行る!60t!小径でも踏み込んでスピードアップしたい! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

流行る!60t!小径でも踏み込んでスピードアップしたい!



 先日、小径車のギア比をデカくして、スピードアップにつなげた施工を行いましたが、60Tなんていう、ばかでかいギアを使えるのは、小径ぐらいなもんで、レーサーで使ったりしたら、特殊なトレーニング以外膝やられるだろうなあ・・・と思いますね。

 しかし、デカいギア板というのは、目を引くという効果もあるのか、そうした施工をすると続く傾向があるんですねえ。

 今回も小径でスピードアップ!60いきますよ!

 20150127_113730_705_convert_20150127192659_convert_20150127193005.jpg

 小径の割には小さいかな?48Tだったかが付いていました。まあ、足が回りすぎて、さぞや苛ついたことかもしれません。
 20150127_163513_170_convert_20150127192631_convert_20150127193036.jpg

 今回はクランクはそのままだったので、チェーンの長さ調整だけでよかった。しかしデカいよね・・・。

 20150127_163520_546_convert_20150127192618_convert_20150127193053.jpg

 前回はホイールと同じくらいの大きさでしたが、今回はそれほどでもないが、でもデカい!

 20150127_113710_840_convert_20150127192724_convert_20150127192935.jpg

 そして今回のスピードアップには、もう一つ、気合いが入っていた!

 このフラットハンドル。

 20150127_113717_529_convert_20150127192712_convert_20150127192953.jpg

 どこから見てもフラットハンドルだが、これをより前傾のとれる、ブルホーンに変えたいということ、やる気だねえ・・・。

 20150127_163527_546_convert_20150127192606_convert_20150127193105.jpg

 いつものやつ!といいたくなるスタイル。

20150127_163531_251_convert_20150127192531_convert_20150127193141.jpg

 バーコンであります。 前シングルなので、後9速のギアをこいつで引きます。

 20150127_163537_887_convert_20150127192554_convert_20150127193116.jpg

 ブレーキは31.8のエイドブレーキ。キャノンデールって特殊な規格があるので、このステムを見たときには、ウゲーっと思いましたが、径を計ってみると大して特殊では無かった・・・ものの。でも通常の26ミリなんていうのは付きにくい・・・、シム噛ますという手もあるが、見た目がボテッとして、何ともねえ。

 ギドネットという選択肢もなくは無かったが、今回の結論はこれ、ということになりましたな。

 20150127_163504_850_convert_20150127192543_convert_20150127193128.jpg

 やはり戦闘モードに見えますよ。体を前傾にして、上半身で下半身の力を支えて、重いギアをグイッと踏み込めば、ズーン!と前に進む!はず。あとは足です、足!

 60t、多くの小径車の持ち主が、この手があったか!と膝をたたくようでありましたら、まずはご相談まで!

 00020141218_153410_559_convert_20141218164618_20150127200048f38.jpg
※シングルってやつは、ギア比だけで勝負するという意味では潔い。デカいギアを付ければ外すまでそれで行くしかない。ちょうど良いギアを見つけて足の回転練習、この冬やっておいたら、春は違うよ、絶対に。っていってんだけど、まだまだ定着していないなあ・・・。やればわかるのに・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2401-891f0bac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター