メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |お父さんのための子育て号 パパ狸んの巻き tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

お父さんのための子育て号 パパ狸んの巻き



 その昔ちょっとしたブーム時代の残党のような、シングルギア車であります。

 これを二人の子供達の送り迎え号にということでの改造です。

 奥様との分担もあって、その日によって、二人の内どちらをどう担当するか?を決めるようであります。年の差があるので、同じ保育園ではない、なかなか大変であります。

 20150131_161502_767_convert_20150204193407.jpg

 まずは両足スタンドでいきましょうか。

 20150201_124033_572_convert_20150204193345.jpg

 シングルなので、ホイールの引きシロギリギリにセッティング。これがなかなかむずかしい。パンクの修理も多少手間取るかもしれませんね。でも、安定感を確保するためには、仕方ないといえば、仕方ない。

 20150131_161448_481_convert_20150204193416.jpg

 まずは、前のせのための土台作り。子のせとハンドルの間隔を確保して、子供の乗せ降ろしを楽にするためにステムの突き出しの長いものに交換します。

 20150201_124100_463_convert_20150204193335.jpg

 その根元に、アダプターを取り付けて、前のせを取り付けます。

 20150201_124141_421_convert_20150204193324.jpg

 カゴがないので、足の突き出しも問題ありません。

 そして、今度は後。

 20150201_124223_423_convert_20150204193227.jpg

 スポーツ系自転車なので、シートチューブが長いので、これを利用しない手はない。そもそもイェップらのヨーロッパ勢は、スポーツ系自転車に取り付けるのが得意なんであります。荷台云々は、むしろ日本に来てからの変則ではないか?とすら思えるほどであります。

 20150201_124332_360_convert_20150204193306.jpg

 そもそもの自転車に、そもそものイェップ、これが欧州での常態のようですね。

 20150201_124341_586_convert_20150204193250.jpg

 これで後も完成。前後付けて記念撮影してみます。

 20150201_124411_652_convert_20150204193217.jpg

 多少のやんちゃ系の残る車体も、こうして子のせを付けてみると、一転して律儀なお父さん自転車に変身したようで、ほほえましいですね。仕事の時間によって、上の子、下の子を分担して送り迎えする、大変だなあなんて思っても、子供はすぐに大きくなるんでしょう。

 ちょっとの大変さも、楽しめるような余裕を持てればねえ・・・いいのにねえ。

 ママ狸ん、パパ狸ん、何なら年の離れた、アニ狸ん、アネ狸んなんかもご相談に乗りますよ!子供がたくさんいるっていうのは、わるくはない!

 00020141218_153410_559_convert_20141218164618_201502042001262e6.jpg
※ 一転してこいつもシングル固定だが、こいつは走るためにあるようなヤツ、しかもロードで伸び悩んでいる方に送る、ペダリング向上のための一台だよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

Re: タイトルなし
メールにて、再度ご質問ください。
to.ke@mx1.ttcn.ne.jp
【2015/02/26 09:33】 URL | 狸サイクル 店主 遠山健 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2410-bed5195b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター