メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |台湾へ グレイトジャーニー tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

台湾へ グレイトジャーニー



 グレイトジャーニーといえば、これで世界一周したりする車体でしょ?

 さすがにゴッツくできていますわね。

 20150216_120648_283_convert_20150223200920.jpg

 溶接が緻密で密度が濃いし、補強も非常に広い範囲をカバーしています。

 20150216_120654_583_convert_20150223200910.jpg

 まさに隙の無い溶接でありますな。多分パイプも分厚いものが使われているんじゃないかな?とおもわれます。

 で、これはかつてハンドル回りを大改造した経緯があります。当店そばの方で、その大改造の後、沖縄一周を試みて、お土産までいただいた、ということがありました。

 20150216_120604_887_convert_20150223200942.jpg

 フライトデッキかよ、というくらい複雑に入り組んだハンドルです。

 このハンドルコンパクトに分解もできるはず、それができるようにと、エイドブレーキを付けるというようなミッションで、まあ大変でした。

 今度はこれで、台湾一周をしたい、ということで、全体のメンテということでありました。

 20150216_120614_676_convert_20150223200848.jpg

 チェーン・ワイヤー交換は基本中の基本。これで操作系のほとんどがわかってしまいます。ということは操作の快不快は大体ここに由来する・・・といって良いかもしれません。

 20150216_120609_223_convert_20150223200932.jpg

 タイヤを一回り太いものに交換・・・、さして大意はなし。ダートもあるんじゃないか?ぐらいか。

 20150216_120631_299_convert_20150223200829.jpg

 前後のブレーキシューも交換。駆動・制動両者ともにバッチリ!

 20150216_120556_383_convert_20150223200859.jpg

 で、大ボケだったのがブレーキレバーでした。元々はディスクブレーキがついていた車体。

 それを前回キャリパー化したんですね。輪行のしやすさを考慮した、あと利用者さんのご希望もかねてね。

 で、そのままのブレーキレバーを付けたままだったんですが。
 
 ディスクブレーキとVブレーキの相性はよく、キャリパーブレーキとカンチブレーキの相性も良い。

 ということはディスク用のブレーキレバーで、キャリパーを引くのは、相性悪いということなんです。

 それがそのままだったんです。幸いなことに、利用者さんはほとんどがエイドブレーキのみ利用していたそうで、不便は感じなかった・・・という事。

 今回、ここをキャリパー式のもの、あの名作ディズナブレーキレバーに交換したんであります。

 バッチリ引けるようになりました。面白いもので、引けるようになると、また使うようになる。

 そうなるとハンドルの下ハンをまた有効利用できるようになる、せっかくのドロップなんだから下ハンも利用しない手はない。

 そういう意味で、これにて車体としての完成形になったといっても良いかもしれませんね。

 20150216_120544_885_convert_20150223200951.jpg

 これにて、来月台湾旅行ということで、一周されるのかしら?

 大体九州と同じくらいの島で、最高峰は富士山よりも高いところがあって、故に、沖縄よりも南にありながら、スキー場がある・・・ということです。

 ということは・・・、標高によっては凍結とかもあるのかしら?

 まあ、無事に帰ってこられての、土産話が楽しみなんであります。

 道中、ご無事で!行ってらっしゃいませ!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2431-d301585b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター