メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |軟派のお花から 硬派のレーサーまで tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

軟派のお花から 硬派のレーサーまで



 当店オリジナル第二弾になります、硬派なクロモリレーサー。レーサーというだけあって、こいつはレースをする車体であります。

 レースというのは、自転車のロードレースであります。もちろんアマチュアのレースであっても登録レースであっても、それは問いません。またはレースに出るための足を作る練習機としての価値も大いにあり!ということで組上げてみた一台であります。

 20141207_141228_660_convert_20150224194046.jpg

 これでお気づきかと思いますが、レース車体ですから・・・これはちょいと拘って、カーボン1インチフォークを採用しています、当然ステムもアヘッド用、軽量化と昨今のアヘッドステムの種類の多さを念頭に置いてます。

 20141207_141120_579_convert_20150224194132.jpg

 で、足回りは、今回はマジという意気込みを見せるため、当店最高峰の手組ホイールDT585を惜しげも無く、採用しています。このホイールは、登録レーサーの調整レースや本気モードの練習には最高にもってこいのスペックであります。

 仮にこれで落車に巻き込まれても、無傷かスポーク調整で切り抜けられる確率が高いです。

 逆にこいつが再起不能であれば、ライダーも・・・なんて恐ろしい展開を考えねばならないほど、頑丈で精度がよく、実際の重さよりも前へ前へとよく転がってくれるホイールであります。

 調整レースなので、機材は控えめにしたい、なんて時もってこいだよね。

 20141207_141110_616_convert_20150224194144.jpg

 もちろんリアホイールもDT585です!当然!

 ちなみに、オーダー先回りして、スポークは・・・。

20141207_141126_345_convert_20150224194120.jpg

 同族DTのクロスポークで組んであります。当店にしてはまずらしく隙が無い・・・。

20141207_141058_833_convert_20150224194209.jpg

 本気レース車体なので、コンポは5800の105をコンポで丸ごと乗せています!よく大手さんがやるように、クランクや、ブレーキで抜くようなことはいたしません!

20141207_141103_851_convert_20150224194156.jpg

 イヤー、アルテグラなどとも見劣りがしない、整備をキチッとやっている105は、ほったらかしにしている上位コンポよりもずっといいんじゃないか?なんて思うのね。

 みんなレースに出る前に、ちゃんと整備しているのかな?

 20141207_141146_389_convert_20150224194058.jpg

 本当105は、本気でレース志向の人を支えるコンポだと思いますよ、構造的にはほとんど引けを取らないといってもいい、シマノさんの自転車レース普及のための、願いと良心を象徴するようなありがたいコンポだと思いますぜ!決して嫌みじゃなくてね・・・。

 20141207_141141_398_convert_20150224194109.jpg

 シフトの精度はもちろんのこと、パコパコ効くブレーキレバーもこれはほとんどストレスフリー、といってもいいかもね。

 というわけで、第一弾の軟派路線の花畑自転車から一気に、硬派路線編へと展開しました第二弾!正真正銘の現役クロモリレーサーとして登場いたしました!

 これで勝負して、勝つ!これが本当の強さなり!

20141207_142100_147_convert_20150224194022.jpg

 時にクイックにて、伸びる走り、まさしくクロモリレーサー・・・。

 ※試乗も多少あり。できればペダルと持参で、ヘルメットは必須。初回ノコの一台に限り、ちょっと驚きの価格を考えている・・・のだ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2432-0a6a6fd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター