メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |続報 木製自転車完成 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

続報 木製自転車完成



 ゾンコランなどというしゃれたサドルが付きました。

20150326_173712_127_convert_20150330180425.jpg

 ライトと、メーターが付いていますね。こんなのあったんですねえ。特にメーターに本気度が感じられません。

 20150326_173706_313_convert_20150330180436.jpg

 あの木製と鉄とのハイブリッド。丸ハンドルに、ディズナの名ブレーキ。

 20150326_173724_862_convert_20150330180414.jpg
 
 46Tちょっと軽いかな?ということですが、まあ、適当に交換してください。

 20150326_173654_459_convert_20150330180300.jpg

 ということで、木製鉄製ハイブリッド号、がこの形で組み上がりました。

 乗る御仁は、元全日本選手権前に落車で辞退した例のやつであります。早速120キロ走ってきての感想は、「面白い!」という一言。

 まさかこんな一台で、選手へ復帰・・・なんて考えていないだろうなあと思っていたんですが、体重を落としたい・・・ということが主な目的のようですね。

 ほんの数年前には、目を三角にして、怒られながら乗っていた奴が、今はダイエット目的・・・。

 自転車が好きで楽しいなら、それはそれでもいいか・・・とも思いつつ・・・。

 その年齢で、身近な大会でもいい、どんな大会でもいい、ひとたびトップを目指す練習に入った瞬間から、論理的に世界選手権につながっているんだ・・・・なんて思うのは少し誇大妄想教過ぎるかしら?

 いいや、例え小さい大会でトップをとりつづけていけば行き着く先は・・・違いますかね?

 一定年齢以上になると、どうがんばってもせいぜいマンチェスターのマスターズ世界大会・・・というところに行かざるを得ないんだが・・・、その辺が決定的に違うと思うんだけどね。

 まあ別に、今やっと家業を継ぎつつ、何とか立て直そうとしいてる元全日本選手権選手に、世界選手権につながる大会へのラブコールなんて、送る気は・・・まあ、ありませんが・・・ねえ。

 20台半ば、もっと限界まで踏んでみる、なんて体験も無駄では無いとは思いつつ・・・。

 できる内にやったおけば!・・・なんてことも思わなくもないながらも・・・・・・・・・なあ。

  まあ、しばらく、この木製自転車で遊んでろ!

 外から言ってもダメ、内から声が湧いてこないと、誰も聞き取りはしない、だれだってそうだよな。

00020141218_153410_559_convert_20141218164618_20150330185634fae.jpg
※この元全日本選手権選手が、泣きながら練習した、トラックレーサーを街道仕様にした一台。乗れば、その時の気合いぐらいはしっかり残っているよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2466-c5495ebc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター