メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |花見などしている場合か!それより祈ろう・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

花見などしている場合か!それより祈ろう・・・



 まあ、相も変わらずの桜の季節の到来ということで、お好きな方はどうぞ!

 店主は元々食えない植物は罪である・・・なんてすら思っているくらいで、花だけの植物なんて食えないだけでほぼ何の意味も無い・・・なんていう冷酷な男なのであります。

 観葉植物?食えないじゃん・・・でおわり。

 そういえば、かつてはチャンチャンと朝顔だけは例外的に育てていた時代もありましたが、やっぱり植物といえば、食えないとねえ。ハイビスカスなんて何とも思わないが、オクラの花はかわいい、食えることに直結しているのでね・・・。

 与太話はいいとして、サクラはもう飽き飽き、ハイハイお疲れ様という感じでね、そんなものよりこちらが好みなのだ!

 20150329_095148_349_convert_20150331200427.jpg

 まあ、天ぷらにすれば食える・・・という、新緑!

 多くの方はサクラに目を取られて、今新緑がきれいなのを見落としているのかもしれませんが、柳をはじめとする、新緑達が今頃からきれいな色は発しているんですねえ・・・、桜の花びらの間から見える、新緑に目が取られるという、相変わらずのヒネ者なのであります・・・。

 そんな話はどうでも良い。今を去るちょうど二ヶ月前、当狸サイクルについての大きな発表をしたわけであります。

 現在地、杉並区成田東3-13-26にての営業は7月31日をもって完全に終了になる!という、移転の大発表をしたんでありますが・・・。

 あれから二ヶ月、そして残り四ヶ月・・・といっても原状回復など考えると、残り三ヶ月で次の移転先を決めないといけないわけで、完全に尻に火が付いている状態・・・なのであります。

 多くの方々から、情報を寄せていただいたりと、色々ご協力をいただいてもおりますが、何せ大所帯、特殊物件に分類されるんでありましょうから、そう簡単に見つかるわけがない、あと三ヶ月・・・どうしましょうか?

 と、上の写真。新緑の写真ですが・・・、脇に建物が写っておりますです。

 実は、ここ現在空き家状態で、ここに決まればなあ・・・なんて思ってもいるんでありますが・・・。

 000 20150127_150812_819_convert_20150131170518

 正面はこんな感じで・・・、

000 20150127_151159_442_convert_20150131170433

 脇はこんな状態・・・。プラの波板が割れていたり、まあアチコチ痛み放題なんでありますが、こういう方が燃える・・・わけであります。

 実は、移転決定当初から、ここに決まればなあ・・・という願掛けのような状態で、心底そうなるようにならないか?という動きをできる限りやっておる、というのが現状なのであります。

 ダメならダメで、きっぱり切られれば、開き直って三ヶ月、別物件探しに血眼になれるんでありますが・・・、今のところ生殺し状態。

 別に意地悪を受けているというわけではなく、責任ある判断をする方が、今病気療養中ということで、ことにここ最近は治療に集中しなければならないという状況のようなのであります。

 そういう大事なとき畳みかけるわけもなく、できることと言えばひたすらにそのお方の治療の成功と健康回復を祈るしかない、という状況なのであります。

 「治療が成功して生きていたら連絡するわ」。

 間に入ってくれている交渉人がいかに優れているとはいえ、自分が一番つらいとき、素性のわからないやつに対して、ここまで言ってくれるということは・・・。

 イヤイヤ、深読みしすぎてもいけません。

 ひたすら祈りつつ待つ、濃密な時間の流れている春なのであります。

 皆さまも、次の移転先にて羽ばたく当狸サイクルの滑稽にも輝く姿に、何らかの期待をしていただける、のであれば、この今の店主の祈りに、同調していただければ、大変ありがたく思うわけであります。

 仮にこの物件に、結果的にご縁がなかったとしても、今はひたすらに、そのお方の治療の成功と健康の回復を心より祈念いたします!

 同調していただける方は、この祈念の共有をよろしくお願いいたします!

※上から見ると各家々は個別に見えるが、見えない下水ではつながっている・・・。人間もそう。個別に生きているようでありながら、どこかでなにかとなにかがつながっている・・・。祈りはそうした水脈に流れ込み、どこをどう通ってどう伝わるか?などということはわからないまでも、ネズミが公道を一切使わずに、数キロ離れた別の家に移動できるように、祈りの水脈は確実に動くのであります、どう動くかわはわからないまでも・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2469-2f638e97
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター