メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |多段化やって 新緑サイクリング! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

多段化やって 新緑サイクリング!



 ミキスト系の自転車がやって参りました。

 元々は杉並のこの辺を走っていた自転車でありましたが、まあ、色々あったようで、今後は茨城の守谷市あたりをはしることになるらしいですね、カップルで・・・。

 どうも平地が多く、田畑も多い、車も幹線以外は少ないらしく、サイクリングにはもってこいの場所なんだとか。なれば、より遠くへ行かれるような仕様にしようということで・・・、今回は多段に挑戦してみようか?ということに。


 20150414_151108_333_convert_20150422193213.jpg

 典型的なシングルなのでありますが、コイツを多段化していきます。

20150414_151102_600_convert_20150422193225.jpg

 シンプルなリアエンド、これはこれで好きという方の気持ちもよくわかります。ここにディレーラーが付く・・・それを嫌うというのもその裏返し。それでももし多段を希望するのであれば、内装式のものにするしかないね。

 20150422_172307_354_convert_20150422192955.jpg

 ホイールを組み直します。多段のスプロケが取り付けられるようなフリーハブでもって、リアホイールを組みなしてから。

 20150422_172313_264_convert_20150422192941.jpg

 引っかけ方式のリアディレーラーを取り付けてやれば良い。もし、もっと上位グレードのものを希望するのであれば、こうした台座だけを取り外して特殊加工して、取り付けるという手があります。

 20150414_151123_391_convert_20150422192909.jpg

 さて、シフターをどこにつけるか?ハンドルが短い・・・、ストレートでないなど意外と面倒な条件なのであります。

 であれば、首根っこかな?

20150422_172325_136_convert_20150422192930.jpg

 手元変則ではありませんが、これでシフティングをしていきます。

 それともう一つ、荷台を取り付けるというミッションが。

20150422_172256_893_convert_20150422193016.jpg

 普通に付いているようですが、荷台の平行を保つために、ちょいと工夫が。

20150422_172300_782_convert_20150422193005.jpg

 ここにも華麗なる大森ラインがついていますね。何度も下に下がって万力使ってかなり精密に、位置決めしていきます。サッと付いているようですがねえ・・・。

 20150422_172249_110_convert_20150422193026.jpg
 
 多段化したミキストライクが完成。平地が多いならこれで、結構楽しいサイクリングができると思いますよ!

 ペアで走る自転車は、なんとコイツであります。

 05-29@16-43-35-861_2015042220150045b.jpg

 プロムナードハンドルなど付けて、一見おとなしいようですが、かなりコイツも走りますよ。もともと、ドロップハンドル出身のやつなんでね。

 でもまあ、最初はプロムナードでミキストライクと一緒に、田園風景の中をサイクリングと行きましょう!

 最高の季節でありますね!当狸サイクルもちょいと、サイクリングイベント開催しようかしら?この連休中のどの日かに、ちょいとどこかに行きましょうか?ガキンチョ連れなんで、終日走っているわけにはいきませんが・・・、詳細決まりましたら、本ブログにて、内容ご案内いたします!


06-04@14-42-08-318_convert_20140604193414_2015042220184074e.jpg
※兄弟車がいっちまったなあ・・・、セミドロのコイツ、スーツでも行ける、セミドロップのセミブームを呼び起こそうとしている、やつであります。当店基軸にセミドロ・・・世に出て行くよー、多分・・・。
 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2490-81389536
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター