メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |酷使したなあ・・・しかしスモールパーツ・・・シマノさんだけではない・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

酷使したなあ・・・しかしスモールパーツ・・・シマノさんだけではない・・・



 歯車とも、ギアとも、スプロケともコグとも言うそうです、そういう意味で自転車と同じですね。

 ドーナツ状の穴がきれいに円状であいてますな。

 20150426_112442_542_convert_20150426203117.jpg

 ひっくり返すと、こうなっています。円状のエッジの一部が欠け落ちているでしょ?

 元々コイツの形は・・・、

20150426_112542_279_convert_20150426203047.jpg

 このように、円状ではなかったんですねえ。このように周り止めが付いていたんであります。

 20150426_112552_823_convert_20150426203036.jpg

 裏を見てもね・・・。

 で、この周り止めなんでありますが、長年の使用により、欠け落ちて、円状になってしまった。

 交換できないか?とリョービに連絡すると・・・。

20150426_112517_820_convert_20150426203106.jpg

 スモールパーツを一個単位で売っているというではありませんか!シマノさんだけじゃあないんですねえ・・・。細かい分解表をファックスしてもらって、番号を継げて数日待つと、このように届きました。偉大なり!

 で何のパーツかというと?

 20150426_112919_309_convert_20150426203017.jpg

 ベルトグラインダーのパーツだったんですねえ。コイツ十年近く使っておりまして、その使用率が非常に高い。ここ数年回転トルクが弱くなり、時に空回りなど起こしていたのをもう高齢のせいか?と思っていたんでありますが、周り止めが削れて円状になっていれば、それはトルク落ちますね。当たり前だ・・・。

 周り止めだけでなく、内径も1ミリ削れていたので、歯車の回転も暴れていたんですねえ、そのためか、タイミングベルトがよく切れていたんであります。

 20150426_112710_453_convert_20150426203027.jpg

 取り替えて、数分できれる・・・というのは尋常ではないということで、すべて外して見てみると・・・、円状になっていた・・・ということだった。

 その辺一式、リョービさんのスモールパーツのおかげで1500円で修理完了。
 
 20150426_120604_248_convert_20150426203008.jpg

 ただタイミングベルトの値段はモノタロウは半額以下!!!でしたので、そちらから引っ張ってきて。

 20150426_120839_687_convert_20150426202959.jpg

 完了。購入当時のトルクがよみがえって、使いやすくなりました。

 スモールパーツがくるまでの四日間、非常に不便でありました。ディスクグラインダーで代わりをしていましたが、細かい削りができない・・・、主役が戻ってきて、ホッとしたんであります。

 プロ用の大仰な工具ではありませんが、こうして修理して、あと数年がんばってもらうことにします。

 自転車以外・・・、こうした簡単な修理すらも、何かうれしい・・・、この感覚には何かあるね・・・、きっと!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2493-bd077130
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター