メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |プラサフ仕上げのロードピスト tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

プラサフ仕上げのロードピスト

いかがでしょうか?かなり美人でしょう?100_5295.jpg



帽子関係のお店を代表しているW部さんからのご依頼によって組み上げました。
凝っているのが塗装で、なんと錆止めプラサフの質感を出して欲しいとのこと。当然フレーム地金の上からプラサフを噴いて、質感を残すためにつや消しクリアを仕上げに吹きかけました。

このW部さん。身長はかなりあるが、フレームサイズはたったの520。その分、ピラーを伸ばし、なんと140ミリステムを付けております。
ロードのスプリンターみたい。

当然ブレーキも前後に。ただし、リアブレーキは加工の関係上反対向きに付いてます。

ハンドルがまた凝っていまして、340ミリというご指定。
DSCF0012.jpg

これを切って使いたいと希望しておられるが、340ミリというレアモノからいって、かなり躊躇されているようです。まあ、いつでも切れますから、納得のいくまで考えてください。

いつも段取りの悪い我がショップ。入金をしていただいて釣り銭がない。お帰りの途中で釣り銭用の銭でも下ろすかと、自転車でご一緒する。

ずいぶんと固定ギアの違和感を楽しんでおられたようです。

そして何より驚いたのは、自転車だけでなく、W部さんの乗り方のかっこよさ。まさに人車一体のかっこよさで、ここまでの人はなかなかいない。

自転車の形状もさることながら、乗り手とのバランスなんでしょうな。

よくいる腹の出まくったオヤジライダー、または金に飽かしたIT長者だか知りませんが、車体をカーボンぐるみの超高級自転車にまたがって得意になっている人を見かけますが、ハッキリ言ってみっともない。自転車というものはエンジンたる人体と込みで考えるべきなのだ。

エンジンに見合ったクロモリフレームをコソッと乗りこなしている初老のライダーなんか見ると、ホッとします。

まさに乗りこなし、W部さんはそれがしっかりできている。

今度は載っている写真を送って欲しいですね。当店自慢のライダーになりそうです。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


お久しぶりです。
お話しされていた、固定車、完成されたのですね。
塗装、見てみたいです。すごく渋そうですね。

白虎に乗り始めて一月、おかげさまで事故などは
まだございません。それにしても楽しい!

例の集まりが今週の日曜日にあります。
遠山さんもよろしければ是非ご参加ください。
あれから少し手を加えた自転車も見て頂きたいです。
【2006/12/15 01:37】 URL | 白虎 #4p.poDtg [ 編集]


はじめまして!
家の近所にこんないいSHOPがあるなんて知りませんでした。
近く覗かせていただきます。

記事も辛口ですが同感ですね。僕も初老になるまでピストやクロモリロードにまたがってようと思います。

僕も340幅のハンドルバーでしたけど、カットしました。
後悔してます(笑

まだ手に入りますかね~

長文失礼しました。
【2006/12/15 15:07】 URL | ringpola #5h7.CpPk [ 編集]


白虎さん、日曜日来客がないようだったら、参加したいと思います。
ホワイトタイガーがどのように成長したかも見たいですね。

ringpolaさん
お近いんですか?是非いらしてください。
340ミリ、探してみましょうか?
【2006/12/15 20:01】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


かっこいい!
それに何気につけているピストクリップ付きのペダル
340mmの深曲がりハンドルも雰囲気出てますね

自分もピストを自前で組んでバンクを走っていますが
残念ながら出っ腹中年ライダーです
W部さんのようにキマル体形にへっこませるぞ!
【2010/09/21 20:27】 URL | けろよん #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/25-c886487e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター