メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ヒトに歴史あり 自転車に宿る思いとその払拭 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ヒトに歴史あり 自転車に宿る思いとその払拭



 この自転車見てどう思います?

 なにに使ったら良いと思いますか?どういう車体として変身させるといいと思います?

 大体なんなんだ君は?

20150510_180610_114_convert_20150510194046.jpg

クラック塗装のプリントか・・・。そもそもマウンテン?出所はどうも、リッジランナーらしいんだが・・・。

 これをこのままで乗る人っています?乗りたいっていう人います?

20150510_180533_630_convert_20150510194154.jpg

 前シングル・・・、チェーンが外れ気味・・・やる気なし。

 20150510_180528_133_convert_20150510194205.jpg

 2300当たりのリアディレーラーが付いているところなんかは、堅実・・・とも言えなくもない。

 20150510_180602_682_convert_20150510194120.jpg

 ギロチン系のカンチブレーキなんて、老け込んでもいますな。

 20150510_180557_227_convert_20150510194057.jpg

 ふつーのホイール・・・何とも形容しようがない。

 20150510_180550_671_convert_20150510194132.jpg

 単純系統のシフターが付いていて、ブレーキレバーはクラシカル・・・。

 一体誰が、どんな目的で、このような仕様の自転車を組んだのでしょうか?

 その人物の系統については、完全に秘密ということで、極秘の修正写真を入手しました。

 000 07-06@16-02-12-152_convert_20140707093356

 仮名カトちゃんとブーコさんということにしましょう。

 まあ、誰かということは脇に置いて、この仮名カトちゃんがどうも、このブーコさんに組んで上げた・・・ということらしいんです。どうもこの二人は懇ろだったらしい。

 なるほどねえ、男子が女子に乗った代わりに、技あり男子が女子に自転車を組んでやって乗せ返してやる・・・ということはないことではない。店主もまあ、今のカカに組んでやった経緯あり・・・なので、その気持ちはわかる。

 問題は、なぜその組んでやった自転車が今当店にあるのか?そして、その行き所、そのあり方も含めて、なぜ今問題になっているのか?ということにつきますな。

 これもまた独自に入手した極秘情報によると・・・。

 このブーコさんがどうも、ムーミン谷に一人で帰ってしまったらしい・・・。

 と、いうことは?

 そう、・・・このカトちゃん・・・ブーコさんにふられたらしい・・・という情報が非常に信憑性を持ってきた・・・ということなんであります。

 その後のカトちゃんの落胆のしようといったら、大変なものだったらしいですな。ご家族によると、刃物類はすべて隠し、縄、ひも、糸の類いまですべて隠して、自殺防止に努めたらしいです・・・。

 まあ、そんなカトちゃんが徐々に回復してきたらしいんですね。それまで未練たらしく、枕の代わりにしていたこれ・・・、

20150510_180538_305_convert_20150510194106.jpg

 なんかも元に戻し・・・、それまでおしゃぶり代わりにしていたこれ・・・

20150510_180543_206_convert_20150510194143.jpg

 しっかり元に戻して、すっかりとぬくもりを切ったという訳なんですねえ。まあ、時はすべての傷を癒やす・・・といいますが、まあそんな時期が来た・・・ということらしいですね。

 20150510_180509_624_convert_20150510194216.jpg

 そういうことで、ブーコちゃんに組んでやったこの自転車をきっぱりと縁切りして、別の形にでも変えて、役立ててもらおう、一念発起ができたと言うんで、まあよかったじゃないですか!カンジ君・・・じゃなくてカトちゃんね!

 コイツをこれからどうやって活かしていくか?みんなで考えよう・・・。店主ならさしずめ、小柄な子のための、ツーリング車ランドナーかなんかにしてやろうかなあ・・・なんて思いますがどうでしょうね?

 別イベントに出して、すっかり姿を変えて、出直させるというのもいいなあ・・・。

 カンジ君じゃなくて、カトちゃん曰く「このままでは自転車がかわいそうなので、誰か乗ってください!」ということでした。

 今はカトちゃん、河川工事の合間に自転車をいじっているようで、それはそれなりに生き生きとしているようであります。どうも十年以内に自転車屋にでもなるんじゃないのかな?

 まあ良い、とにかく、この自転車の再利用、みんなで考えましょう!

 00000002-20@14-09-45-94_convert_20140220225358_2015051020160696c.jpg
※こいつも似たような展開かな?鉄マウンテンがランドナーに化けました・・・。これは使えるんだけどなあ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2508-3fe73d47
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター