メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |バラモンがバラモンを連れてきた・・・オヤジピスターの出現! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

バラモンがバラモンを連れてきた・・・オヤジピスターの出現!



 バラモンというピストフレームがあります。それをバラモン(僧侶)さんの紹介の方がもって来ましたよ。
 
 ほとんど持ち込みで、こちらは組み付けるのみなんでありますが、そういう過程を手伝うのが好き、という方もおられるようで、まさにドンピシャだったということです。

 20150512_132204_834_convert_20150513104941.jpg

 どうも、オークションから引っ張ってきたらしいです。そういうものは一度外して中を見る、できれば計測も含めてやるのが理想ですね。

 20150512_132210_419_convert_20150513105046.jpg

 ついていた、BBなどの状態は悪くはない。ヘッドパーツもしっかりしていまして、まあ合格でしょうね。そこそこの値段で落としたそうで、まだまだこの手のピストフレームの需要はあるんですねえ、良いことであります。

 20150512_151439_158_convert_20150513104903.jpg

 あとは友達からの借り物パーツで組み付けます。なんと初っぱなから、DTのリムでのホイール、ラッキーな方!

20150512_151406_143_convert_20150513104922.jpg

 スゲー、ガチの競輪ステム。これで乗るの?とも思いますが、とにかくありもの組で、まずは何とかして、あとから少しずつ自分なりに変えていく・・・という道を辿るそうであります。

 元々凝り性な方で、バイクも随分金かけていじったらしいですねえ。ある意味人のそういうところは、いじる対象は変わっても、その性格自身は変わらないので、自転車についても同じ轍を踏むもんでありましょう・・・。

 20150512_151414_714_convert_20150513104913.jpg

 まあ、チャラ系ピストパーツでありますね。人差し指一本で引くためのブレーキ、ゴールドフィンガー。元はBMXように作られたんじゃないかしら?

 20150512_151423_417_convert_20150513105001.jpg

 フォークにブレーキ穴が内ので、取り付け専用ブレーキ。やはりガチなフレームであります。

 20150512_151357_215_convert_20150513104951.jpg

 リアも板ブレーキ、これもガチ。

 20150512_151353_302_convert_20150513105013.jpg

 クランクは、デュラ系のものがついています。これもありものなんですからラッキーパーソンです。というより、お友達に恵まれている・・・方ですね。

 20150512_151348_123_convert_20150513105024.jpg

 リアホイールもDT!金のチェーンを回して、完成!

 完成に近づくごとに、そのお方の興奮度がわかります、別にそこでもって支えなくとも良いのに、とにかくはやる気持ちが前に出ています。

 ほんの少し、ピストに乗せてもらったとき、なんじゃこの乗り物は!という衝撃だったらしいです。ほんの数分の話だったらしい。

 そこでピストをご所望になって、ネットで調べて二万前後の・・・に手を出そうとしたとき、周りの友人連中が止めた!!!

 君の性格で、そんなもん購入したら一週間で飽きるわ!!!もっとちゃんとしたもの整えないと性格上損するだけよ!

 やっぱりその方が、それまでどう生きてこられたか?どういう性格で、どういう性行をもたれているのか?ということが大事だとわかりますね。店主もそういうところは、細かく聞き出して、それに沿うようなあり方を模索しているわけですが、今回は周りのお友達のアドバイス一発が大分効いたようであります。

 20150512_151401_743_convert_20150513104932.jpg

 今回は、予算の関係もあり、別名「鰹節」と呼ばれる、激固サドルのまますることにします。ご本人も、M的性格を刺激されたのか?このままで・・・ということに。

 20150512_151342_603_convert_20150513104840.jpg

 多少の時間制限があったので、突貫・・・とまではいいませんが、何とか時間の許される範囲で、組み付け完成いたしました。

20150512_151317_831_convert_20150513105035.jpg

 こんな言い方しては、失礼かと思いますがあえて言えば、少年オヤジ・・・というにふさわしいかな?ビビりながらも、非常に楽しんで試乗されていました。

 これ・・・、少しずつでもすべて自分のパーツに切り替えていく場合、どこからですか?と目をランランと輝かせて、聞いてくるその瞬発力は少年そのものであります。

 といっても、何かと経験豊富なオヤジというのも一面で、別部門での経験を持ち寄って、より自転車という世界を豊かにしていただければ、言うことなしなのであります。

 大人というのは、遊ぶときも本気!心は少年!これ最高でありますな。何かやらかす・・・でしょう!

 ゆっくりおつきあいさせていただきます!

 次は紹介者のバラモンさん、本気で遊ぶ大人のあなたです!!!!

00020141218_153410_559_convert_20141218164618_20150513201635003.jpg
※このまま渡しの街道ピストだよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2510-676edfc1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター