メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |牙を抜いての使い方 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

牙を抜いての使い方



 かつてはチョクチョク走っていたと思いますね、FUJIフェザー。

 FUJIトラックにはお世話になりましたが、フェザーをいじったという記憶はほとんどありませんでしたね。代わりにストラトスにはまたお世話になった、入門編ということで、随分と世に出していきましたね。そのストラトスもとんと静かになりまして。
 
 このフェザーを普段乗りに使いたいので、ピストのピストっぽいとこを変えて欲しいということ、つまりはピストの牙を抜いて欲しい、ということらしいです。ついでに車体のチェックもと。

 20150512_121044_335_convert_20150516203141.jpg

 外に出しっぱなしだったのかな?赤さびチェーン・・・。

 20150515_174338_474_convert_20150516203207.jpg

 これだけ変えただけなのに、こんなに見栄えします。さびたチェーンはいけません・・・。

 20150512_121049_731_convert_20150516203315.jpg

 牙のその最たるものといえば、このハンドルでしょうねえ。ブレーキレバーの位置というか角度もすごいですねえ。

 本当このブラケット付近を握っていたのかしら?すごいポジションです。

 これらを抜いて一体なにを植えるんだ?

 20150515_174401_869_convert_20150516203217.jpg

 上向きのステムに交換します。

 20150515_174347_803_convert_20150516203241.jpg

 そんでもって、ライザー系のハンドルにします。これで上半身が経ちますので、実用車的なポジションになります。

 20150512_121055_135_convert_20150516203303.jpg

 そして、ここ。このガラーンとした隙間に、抜いた牙の代わりに、取り付けます。

 20150515_174354_330_convert_20150516203230.jpg

 カゴです。浅めで広めのカゴをつけます。元々は、ビーチクルーザー用のカゴらしいですね。
20150515_174325_797_convert_20150516203252.jpg

 確かに、これに突っかけで、フラーッと近所を走るのって良いかもしれません。ついでに買い物も。このカゴってやつは、ある意味麻薬みたいなもんですね。あればあるほど依存する。

 さあ、出かけようと思って、乗る自転車にカゴが無ければ、また家に戻ってバッグ類やリュックなどを探して身につけなければならない。カゴありだと、手ぶらでなにも考えずに出られる・・・。ある意味カゴ付き自転車に乗り慣れたら、カゴなしにするためには、よほどそれを上回るメリットが無い限り、カゴを切ることはできなくなる。

 まあ、たかがカゴだからいいですが。

 通常当店の改造は、どちらかというと、牙を取り付ける方、牙に磨きをかける方、または爪を付けたりする方が主流となっていますが、逆パターンも大いにありなんです。今まで少ない例ですが、ロードレーサーを買い物号にしてしまったこともありますしね、いいかた変えれば実用化・・・ということでしょうな。

 試乗してみると、でもやはりピストレーサーとしての血は流れていますので、踏めば前出る、買い物つっかけ号といってもいいでしょうね。

 スポーツ車をママ狸んにするとかもまあ、こちら側の改造ということですね。

 まあ、どちらでもいい、自転車の方を自分の生活スタイルに合わせるという意味では同じなんですから。


000 20150105_135404_118_convert_20150105200139
※これも極端でありますが、実用化には違いありません。別の意味で牙が付いているようですけど・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2514-6e7e36f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター