メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |フォーク交換ってある意味当店だから? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

フォーク交換ってある意味当店だから?



 キャノンデールですし、例のあれですよ、茶筒の1.5インチ。さあ、なんでももってこいよ!フォーク交換でもなんでもしてやるよ!キャノンデールなんて怖くない!

 なーんてね、特殊規格をつかうキャノンデールの延命なんかにも、手を出しつつの当店なのでありました。

 で、今回は?デ、今回も?

 サスフォークを交換ということなのであります。

 20150429_172407_319_convert_20150518215233.jpg

 ロックショックなんて、そこそこのサスが付いていますが、コイツをリジッドに交換という。

 確かに街道を普通に走るにはサスは邪魔・・・とさえ思う店主。あまあえて言えば、前に子のせをして、このサスフォークでドッタンバッタン走ってやると、子供らは喜ぶかな?と思うくらい・・・。

 前に進む力を吸収するので、よほどの悪路を恒常的に走るのでは無い限り無くてもよい・・・と思います。無駄に重いしね。

 ということで、交換・・・します。

20150515_172829_290_convert_20150518215141.jpg

 大森研魔の磨き鉄リジッドフォークです。これで十分。しかし・・・比べればわかるとおり、車高が随分と下に下がります。

 20150429_172418_836_convert_20150518215223.jpg

 しかも、ブロックのでかいタイヤを・・・

 20150515_172847_172_convert_20150518215129.jpg

 1.25のほっそいタイヤに交換・・・、どういうことが起きるか?

 フォーク交換とタイヤ交換で、車高がダブルパンチで低くなります。

 20150429_172424_565_convert_20150518215212.jpg

 リアも、当然前とあわせて。

20150515_172816_172_convert_20150518215151.jpg

 細いタイヤにします・・・。

 ということは?

20150515_172855_808_convert_20150518215119.jpg

 クランクの位置も当然下がります。しかもこのクランク175ミリと来ています・・・。
 
 するとこうなります。

20150517_180945_407_convert_20150518215038.jpg

 ペダルを下にすると、スタンドに早変わり・・・。冗談で無く、コーナーリングで足を回していると、ペダルは地面と干渉することになります。

 これは慣れないと、いけませんな。またはクランクを短くするとか・・・対策を取らないと。

 ソフトで対応するか?ハードで対応するか?その両者か?利用される方に十分説明をしてから、決めていきたいと思います。

 20150517_180458_390_convert_20150518215056.jpg

 そして、最後に荷台も取り付けて、完成。

 20150517_180445_409_convert_20150518215109.jpg

 ゴッツめのマウンテンバイクが、街道用にスッキリした感じですね。ハンガー下がりの問題は残るとはいえ、それはそれなりにしっかり対応して、街道をかっとんでください!

 1インチのサスペンションフォークがあったら、特にお父さんの子育て号に使いたい!上下にゴンゴン揺れる車体に乗って、子供は楽しくないわけがない・・・、まあそんなことくらいにしかメリットが見られないなんて、店主もサスに関しては勉強不足なんであります。

 でも、今後とも依頼があれば、リジットに変えちゃうよ!!!

000 20150105_135404_118_convert_20150105200139
※この働く自転車には付けています・・・特に意味は無いがねえ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2516-ffa9558a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター