メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |銀ピカハブに銀ピカリム tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

銀ピカハブに銀ピカリム



 ハブがない・・・。あるんですけどねえ。

 でも、様子のいいハブがない。機能の良いハブはあるんですけどねえ。ついでにいうと、値段のいいハブもあるんですけど・・・。

 そこそこの値段で、見栄えと機能を両立してくれるようなレベルのハブがない・・・。

 そこでこんなものを作ってみたんであります。

 出所は・・・まあ、いいわな。大体わかるでしょ?

 そう、厳密にはくびれていない、ハイ、今風なんですがね、それは認めます。

 ただし、ここには、大森研魔の一仕事が入っています。

 20150519_135627_866_convert_20150520172101.jpg

 こうした一磨きが、パーツをかくも高級感にあふれさせますね。もちろんくびれのしっかりあった、かつてのそれとは異なりますが、まあ、この辺でお許しを・・・ということで。

 で、こいつらをナニで合わせるか?

 ハブが銀ピカなら、リムも銀ピカでしょう?ということであれば、久しく見ていなかった・・・あいつしかない。

 20150520_160529_619_convert_20150520172041.jpg

 アラヤのSA730ね!

 ちょっと前に、アッと出て!しばらく雲隠れしていたんでありますが、再登場!多分仕上げの関係なのかしら?そんじょそこらのリムとは手間が違うんだと思います。

 20150520_160522_566_convert_20150520172051.jpg
 
 うーん、なんかあるでしょ?もちろん大の一推しは、DT585でありますが・・・、これはこれでまた、推したいホイールであります。

 20150520_160546_250_convert_20150520172030.jpg

 ここから見ても、大森研魔の仕事は光っています!

20150520_160556_848_convert_20150520172019.jpg

 フロントも光っております!

 さーて、コイツがどんなフレームについて、走ることになるのかは、また後日!

20150520_123142_704_convert_20150520172005.jpg
※今日の物件探し。二階がアパートだと、夜のしゃべりも気にしないとなあ・・・。空いているようだが、不動産の掲示なし・・・だ、明日もがんばろう・・・。(各所から本ブログを通じて、いろいろと情報をいただいています、今後ともお願いします!)

06-04@14-42-08-318_convert_20140604193414_20150520175549618.jpg
※セミドロップ、大森研魔の仕事も入っている、渋い一台です!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2519-a75599a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター