メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |小物にも手は抜きません!!!招き猫再生計画! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

小物にも手は抜きません!!!招き猫再生計画!



 横から見ると、随分とアグレッシブでやる気のある招き猫ですこと。

 ジャガーという自転車の突先に付いているそうであります。

 ちゃんとした鉄の鋳物で、手抜きなしです。プラスチックにメッキ調の塗装だったらがっかりですが、意外と重いし、いい質感しているんですねえ。流石に招き猫だけのことはある・・・、こういう小物にも手抜きがないなんて、すごいですねえ。


 でこれがどうしたか?というと、付いている土台になっているものがプラスチックの泥よけ・・・、これが割れてしまった・・・ということなんですねえ。

 20150521_152333_260_convert_20150521172446.jpg

 このように、穴の空くほどの割れが入っています。ですので、新しい土台が必要になります。

 隣がその新しい土台になるものですが、デカすぎますねえ・・・。コイツの方も加工が必要かな?

 20150521_152351_448_convert_20150521172313.jpg

 まずは引っぱがします。ウーン、重々しい、手抜きなーし!小さくてもなかなか立派な招き猫君であります。

 20150521_152415_614_convert_20150521172434.jpg

 でも正面から見ると、トカゲ・・・だね。

 別に移植しなくても、泥よけ変えれば良いじゃない・・・なんて言ってはいけません。どうもネコ科がお好きな方のようであります。

 町ネコ救済のような団体に所属しておられるようですね。近所にもネコのマザー・テレサと呼ばれている方もいますが、活動を聞いていると、頭が下がります。

 先日も、この団体の方が背中にネコを乗っけて、訪ねていただきましたが、「これは福島の被爆ネコです・・・」とのことでした。

 人も被災しましたが、動物たちも被災したんだ、イヤ、このネコの場合は人災による被災といえるでしょう。

 大きな災害が起きると人も動物も被災します。避難所に動物たちは連れて行かれるのでしょうか?動物を連れ込める避難所なんていうものもあるんでしょうね。

 多くのボランティアの皆さんが、動物たちのために動いた、または今でも動いているなどという話を聞きますと、店主の主な関心の外とはいえ、頭が下がる思いです。

 「福島のカラスは元気ですよ」と都知事選で嘯いたバカがいた。爪の垢でも煎じて飲みやがれ・・・。

 そういう団体のメンバーさんだから、ネコ科のこの鋳物は捨て置けないんでありましょう。なれば、移植作戦へ!

20150521_152611_354_convert_20150521172422.jpg

 まずはダウンサイジングだね、デカすぎる新しい土台泥よけを、切ります。確か元付いていたい自転車が小径車なので、26インチ用の泥よけではデカすぎますね。

 20150521_153350_480_convert_20150521172410.jpg

 ほんでもって、角を落として、線対称にします。よーし!

20150521_153850_441_convert_20150521172354.jpg

 穴開けて・・・。

 20150521_183830_533_convert_20150521184050.jpg

 移植完了!

 20150521_155354_539_convert_20150521172343.jpg

 やっぱり正面から見るとトカゲ君だね。

 ちっこいパーツにも五分の魂、ネコ系のボランティアお疲れ様でございます!何かお互い活動の接点がありましたら、何なりと!

20150520_123357_900_convert_20150521172507.jpg
※今日の物件探し 近所にシャッターのかかったストアーがあります。こういうところを全面で借りられたら・・・なんて思うだけで楽しくなりますな!

000 20150105_135404_118_convert_20150105200139
※ネコカゴなんて重ねれば何台乗るだろうな?働くボランティア号としても使えます!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2520-157ee147
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター