メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |クラリス そのまんま! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

クラリス そのまんま!



 世の先端は11Sになっているようで、どうなんでしょうねえ、今後はロードのエンド幅も135ミリにして12sとかそれ以上になっていくんでしょうかね?

 まあ、チェーンの幅がこれ以上細くならないんだったら・・・とも思いますが、果たして必要か否か?はもうわからなくなりますな。選手諸氏はあればまあ使うでしょうし、それは必要だからというよりも、あるから使ったということになるのかしら?それともやはり、戦闘上必要だからということになるのか?

 アマチュアであれば・・・、まあ8速もあれば十分なんじゃない?なんて思ったりします。

20150528_113356_784_convert_20150529132113.jpg

 その8速の2300というコンポのSTI。これをブルホーンバーにこういう角度でつけるとなると、ちょいと問題が発生します。

 20150528_113415_738_convert_20150529132102.jpg
 
 シフトダウンには全く問題は無い。握ったところから、レバーを倒せばよい。

 問題は、シフトアップ。シフトアップのレバーはこちら。

20150528_113447_418_convert_20150529132039.jpg

 このちょっとでの角。コイツを倒すためには、人間を越えた親指の長さが無い限りは、こうして・・・

20150528_113438_589_convert_20150529132051.jpg

 握り直さない限り、シフトアップができません。これは不便ですわね。

 ドロップハンドルの場合も本質的に同じで、下ハンを持ったところからシフトアップができません。ツーリング車なら・・・まだしも、レーサーとしては・・・まずいでしょう、ということになる。

 このお騒がせ2300がラインナップから消えて、新たに登場したのがクラリス・・・。このSTIは改善されております。

 20150528_171258_198_convert_20150529132006.jpg

 このように一見の見かけは、2300と同じながら・・・。

 シフトダウン・・・。

20150528_171323_520_convert_20150529131955.jpg

 これは2300と同じ要領で可能です。

 そしてシフトアップは?

20150528_171333_335_convert_20150529131943.jpg

 握りを変えずに、その手前のレバーを倒すことによって可能になりました。まあ、上位モデルと同じ機構に戻ったといいましょうか?

 ソラも少し前までは、握り替えが必要でしたが、今は戻っています。

 ということは・・・?ソラもクラリスも、そのまんまで、この形を継承する形で、マイナーチェンジなり何なりして欲しい、ということなんです、ハイこれだけ!

20150528_171251_383_convert_20150529132018.jpg

 この車体、自転車好きがかなり自分で手を入れたあとがありました。好きなりに凝っているなあ、という車体です。

 この方、先日、青梅街道と中杉通りの交差するところで、軽い当て逃げにあった・・・ということなんです。ほんの少し前後の記憶が無かったりで、ちょっとひどい目に合われたようで、足にもいくつか痛々しい傷がありましたね・・・。

 今回点検も兼ねての改造です、災い転じて、福として欲しいですねえ。

 6月をもって、自転車の規制が強まるなど、色々動くようであります。安全第一で、車両としての誇りと責任を持って、走りましょう!!!そういう走りをなんていうかご存じでしょうか?

 称して、ピーライドといいます。表記はPライドであります。

 みんなでPライドしようぜ!これを合い言葉に、やっていきましょう!

※Pライド=pride 車両としての「誇り」と責任を持ってライドすることの意。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2526-2f7227d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター