メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り | tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!



八十年代のジャイアントだそうです。鉄フレーム・・・ですね。

 これがこんな状態で持ち込まれました。今までいろんな症状の自転車を見てきてますので、大抵のものでは驚きませんが。

 20150517_164437_254_convert_20150609222034.jpg

 なんだこりゃ?どうなってんの?

 リアディレーラーがめくり上がっている・・・。

 20150517_164426_259_convert_20150609221948.jpg

 経緯は不明ですが、どうもチェーンから引っ張られてディレーラーごとエンド金具を直角に曲げてしまったらしいのです。

 エンド曲がりの修正は、通常ではメカニックの仕事なのですが、直角に曲がっているとなると・・・まず修正工具が入りません。

 別方法で修正もできなくはありませんが、もうねじ穴が歪になって仮に元に戻ったとしてもディレーラーをしっかりキャッチすることは不可能でしょう。

 こうなると・・・、仕事はビルダーさんの仕事にうつって参ります。

 台座なりなんなりをカットして、別のものに取り替えるということになります。

 20150609_140033_539_convert_20150609221925.jpg

 チャン!もとにもどっています。

20150609_140039_776_convert_20150609221847.jpg

 まっすぐになっています。

 20150609_140049_439_convert_20150609221837.jpg

 角度を変えると、台座がきれいに溶接で取り付けられています・・・、さすが・・・。

20150517_170311_669_convert_20150609222011.jpg

 元々が満身創痍・・・、これらもせっかくすべ取り外したのでありますから、ちゃんと組み直して上げましょう。

20150609_140126_558_convert_20150609221913.jpg

 どんどん生まれかかってきますよ!

20150609_140145_837_convert_20150609221858.jpg

 ワイヤー類もピーンと新しいものに張り替えられています。

 20150517_170322_534_convert_20150609221958.jpg

 この辺もシャキッとしてもらいましょう。

20150609_140015_166_convert_20150609221936.jpg

 もう普通に走る、普通のレーサーに戻りましたよ!

 ビルダーとメカニックの合わせ力で、また街道へ戻ります!

 よかったねえ・・・、一台の自転車を大切に乗り続けたい方がいる・・・、なれば・・・、それを実現できる技と思いがあってもいい。

 やはり両者は、近くにいた方が良いね!

000 20141207_142100_147_convert_20150224194022
※同じ鉄フレームのオリジナルモノ。これそのものは売れましたが、今後もこいつらはどんどん生まれて参ります!鉄の復権というよりも、鉄は永遠なのだ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2538-92d3d491
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター