tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
![]() 今を去る一年と数ヶ月前、リノさん初の展示会をやりましたね。 展示会?それがどういう意味かはわかりませんでしたが、ほんの数日間のイベントが実績となって残る・・・、そういうことなのね、と思った次第なんだな。 ![]() 今年もこの7月に、第2回の展示会をされるというのです。当店の引っ越しやその他と重なる時期でもありえますが、まあ何とかできることはやっていきましょうね。 しかし、いいセンスしているよねこのポストカード。こういうのを見ると、店主自身が欠けているものがよくわかりますね、そしてそれはもう取り戻すことも、加算することもできないものだ、という諦めもしっかりあります。 なれば、コラボ・・・なのであります。 今回のリノさんの展示会のコンセプトはずばり!コラボ!なのだそうですよ。 なもんで、当店ともコラボということで、狸サイクルからも展示車出す予定であります。 ![]() 今はあまりわからないようにするために、これだけ、ものは本番にて楽しみにご覧ください。 ![]() こんなスケジュールです、確か第1回の時は、途中で雨の日があったかな?今回は天候に恵まれるといいですね。 コラボということで、確かこんな方も見えるんじゃないかな? 自転車の歌を作ってもらうんじゃないかしら? そうそう、当店にも「狸サイクルのテーマ」があるんですよ!映像もあるし歌もある、店主の才能など櫛のごとくかけまくり、あとは才能のある人たちに囲まれておればよし。 ![]() 場所はこちらです! ![]() こちらにバーコードリーダーを当てると、場所が画面上に出てきます。ちょっとハイテクですな。 ちょっと前までそんなこと考えなかったんですが、今若い才能が育ってくる状況というのがうれしいねえ。いつまでもテメイがはびこっているわけではない、終わりを予感し始めている、終わりを積極的に諦めている、とも言えるのかもしれません。 是非是非、リノサイクルの展示会、御御足をお運びください! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2546-864a5e56 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp