メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |新たなる旅立ち tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

新たなる旅立ち



 なんか遠くに見えてきた。

 おぼろげながらも、その方向性の向こうに、何かが見えてきた、ような気がします。

 先々月ほどから、色々とお騒がせしています、移転の件につきましても・・・。

K3340140.jpg

 徐々に、徐々にと、その方向性が見えてくるようなのであります。

K3340141_convert_20150623215202.jpg

 もしも、ここに居を構えていい、といわれるのであれば。

K3340142_convert_20150623215224.jpg

 ここにて、開いていくしかないのではないか?

 様々な方々から、有益な情報と励ましてのお言葉をいただきまして、未だ仮ながらも、次への足場が、確保されつつあるようであります。

 ありがたいこと。ここが許される場であるならば、大いに花を開かせて、枯れて尽きるまで自らが鍛えられる場として、開いていかねばなりません。

 菩薩様はいった。

 「一人の人が喜んでくれたなら、それでいい」と。

 「一人でも?」

 「そう、一人でも、そのために暑い中でも草を刈っている」と。

 「この田麦山をね、世界一輝ける場にしたんだ!」ともおっしゃった。そして、その言葉通り、本当にそこを世界一輝ける場にされました。

 痩せられて、しゃれこうべが透けて見えるようになったそのお顔は、まるで高僧が即身成仏をされたようなお姿でありました。それはそれは、やり遂げた男の端正な美しさを象徴しておられるようでありました。

 在家の高僧、最上の師、我が菩薩。

 新店舗には店名、狸サイクルに加え、その偉功を讃えんために「森山工業東京支部」と名付けん。

 そして、そこは・・・。一人の人が真に喜べる場、そして、世界一輝ける場にせんことを誓願す。

20150623_110010_587_convert_20150623215238.jpg

 躊躇することなく、お受けいたします
 

 合掌
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2552-f707f8a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター