メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |段階的改造 徐々に徐々にで完成形 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

段階的改造 徐々に徐々にで完成形

000 20150515_172602_752_convert_20150519214308

 この状態で持ち込まれたのが、つい最近。見てもおわかりの通り、ハンドルまわりにすでに改造が施されています。この前ここまでやって、そこで止めて乗っていたんでありましょう。

 そして、予算ができたので次のステップへということで、持ち込まれて・・・、

 20150621_180651_647_convert_20150630185519.jpg


 こうなったんであります。つまりサスペンションフォークをリジッドに変更するという、内容であります。
 その際、後輪のみ、組み替えをいたしました。

000 20150517_155935_146_convert_20150519214434

 手組でレーサーホイールを作ったんでありますが、予算の関係上後輪のみということでしたが・・・。

 また予算が組めたんで、今度は前輪交換ということも。

20150629_182049_426_convert_20150630185445.jpg

 リジッドフォークになっただけでも相当軽くなったのに、レーサーホイールにしたのでさらにまた軽くなった・・・。

 大分驚いていたようです。

20150629_182038_232_convert_20150630185459.jpg

 乗り慣れるのに少し時間がかかりそうなくらいの変わりよう。あとは割れているサドルを交換することで、ほぼ完成形になるようであります。

 一気に、セーノで大改造するのも、ドーンと驚いていいですが、このように少しずつ改造することで、なるほど今回はこんな感じで変わったなあ・・・なんていうのじっくり味わいながら、次の改造を画策するなんていうのも、また面白い。

 全部が全部予算を自転車にかけることができないことも、その他様々な要件から、一気にできないこともありますな。

 ですから、いいんですよ、その方に合った条件でいじっていけばね。一気も、徐々にも、それなりに楽しいんでありましょうから。

 もう完成形でしょ?とお尋ねしますと

 ・・・次は色かな?もっと濃いめのキャンディーレッドなんかにしてみたら、理想ですねえ・・・と楽しそう。何年後になるかわかりませんが、そんな時をまたお待ちしています!

 これにて、ちょいと落着!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2559-a574631e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター