メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |製作しては壊して移動して・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

製作しては壊して移動して・・・



 原因がわからないが、撮ったはずの写真が消える・・・ことがあります。コイツの施工前も消えてしまい。いきなり完成車となっています。

 まあ、こう見るとこれはこれでありね・・・という感じ。

 20150704_173115_676_convert_20150704213952.jpg

 ハンドルをブルホーン化しました。結構工夫もんなんですが、仕様前見ないとなあ・・・。
20150704_173124_350_convert_20150704213908.jpg

 前シングル、後多段なので、シフターはバーコンです。

 20150704_173130_298_convert_20150704213940.jpg

 ギドネットのブレーキレバーを付けましてね。

 20150704_173102_796_convert_20150704213919.jpg

 前後タイヤを細めのものに変更。

 20150704_174204_704_convert_20150704213858.jpg

 二本足スタンドに変更。

 20150704_211428_513_convert_20150704213804.jpg

 そして、今回の圧巻はここかしら?これプラグじゃあ在りません。

 サスペンションです。まあよくありますね、この手の小径には。あのグンニャリ感覚がイヤだ・・・、わかります。ではサスでも殺しますか?

 20150703_193121_280_convert_20150704214003.jpg

 ひたすら加工します。計測して穴を開けて、脇を削り落として・・・。

 20150704_173140_437_convert_20150704213848.jpg

 バネのあったところに、つっかえ棒的にアルミの無垢を加工したものを取り付けます。

 20150704_173148_380_convert_20150704213838.jpg

 8ミリのボルトナットでしっかり止めます。アルミ棒の強度は十分でしょうが、心配なのが、フレーム側の溶接部分であります。あまりお金をかけて作っているとは見えないものなので、常に乗る前、乗ったあと、この辺にクラックが生じていないか?チェックしながら乗ってくださいね。

 と、こうして製作しながらも・・・。

 000+11713441_864033377010440_486009324_n_convert_20150704213741.jpg

 一方では、新店舗なんかの解体もやったり・・・してます。

 000+11667996_864033390343772_1422469648_n_convert_20150704213723.jpg

 小学校二年からの同級生が工務店をやっているので、習いながらやってます。

 なるほど・・・、こうなっているのね・・・という感じですな。

 K3340145_convert_20150704213827.jpg

 水回りのところにはゴムのシートが敷かれていました。その割りにすごい数の釘がありまして、ここを施工した大工さんの癖や性格のようなものが読み取れそうな気がしました。

 K3340144_convert_20150704213816.jpg

 天井に段差があるんだよ・・・と。施工は楽な方でいいよ・・・。

 K3340146.jpg

 なんちゃって解体のお手伝いはここまで、再度今度は引っ越しの段取りと、展示用の自転車の完成その他だわさ。

 しかし楽しかったわ。気心知れた同級生とのコラボ、というより弟子入りでしたが、この新店舗施工で、学ぶことも多いだろうなあ・・・と楽しみでもある。

 さーて、明日は二トン車呼んでの、雨の引っ越しじゃ!・・・寝よ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2564-4a01e5dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター