メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |砦の解体 引っ越し予定 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

砦の解体 引っ越し予定

0000 1148970_509075942512182_337684307_n_convert_20130815002605

 これは今を去る二年前、現店舗の前空間を何とか活かそうと、上に組みあげた「砦」であります。

 旧店舗のまわり敷地使い放題・・・から比べると、現店舗は敷地が極端に少なく、それをどやって克服していくか?という苦肉の策でもありました。

 横空間が無ければ、縦に行け!とばかり上へ、上へと足場を伸ばしていったんであります。

 途中、富山の建築関係の方から、実名でご指導などをいただき、あまり調子に乗らないよう自制などもいたしましたっけ?ね。懐かしい。

 ちなみに、たまに匿名で経営コンサルのようなアドバイス?ともとれるようなとれないようなご意見?などいただくことがありますが、この店主、自転車界の頂点を極める権力者でも何でもありませんので、どこぞの党員のように経団連など使って懲らしめる・・・などということは一切ありませんので、ご意見は実名のみでお願いしますね。

 まあ、結果的には使いにくい・・・ということで、どうも猿の一種であるヒト科ヒト属なんでありますが、縦移動には大分苦手のようで在りますな。

 上げたら上げっぱなし・・・、今回引っ越しで荷を下ろしていく際に、なんだこんなところにあったんだ・・・というものが少なくない。やはりヒト属は、平面に強いようであります。

 まあ、そんなことも教訓に、新店舗を組んでいこうかと思いますが、その前に現店舗を原状回復させないとね。

 上の写真は解体ではありません、構築の最中であります。

 上と下でインパクトレンチを持っていますが、ちゃんと計測せず、上と下で同じ幅の垂木を挟んで、ネジ止めしていくという手抜き作業でありましたが、まあ、何とかかっこつきましたね。

 000 KIMG0065_convert_20130815002656

 こんな感じで荷物の収納をしていたわけであります。本当なら、作業場として大いに使いたかったんでありますよ。そのためにお猿の階段なんかを作ったり、チェーンブロックを備え付けて、電動自転車もつり上げられるようにしていたんでありますが、一度として使ったことなし・・・、やはり縦に弱いヒト属なんであります。

 こいつも色々進化させつつも、今年の1月移転を決意してからというもの、単なる倉庫と化してました。

 20150706_163246_529_convert_20150710222013.jpg

 高所作業なので、気をつけながら、まずは構造体の補佐になる胆管から外していきます。この作業が終わりに近づくけば近づくほど、危険はまします、強度も落ちますんでね、慎重に、慎重になんであります。

 0000 DSC_1509_convert_20130717212711

 だんだんと全貌が見えてきました。すっかり忘れていますね、原状のこと・・・。こんなに明るかったのね・・・なんてね。でもまあ、今考えると、よくここまで上に伸ばしていったなあ・・・。

20150710_091525_425_convert_20150710222001.jpg

 ガラーン・・・。なんか殺風景・・・というか、こんなだったかしら?次こちらに住む方・・・これで良いのかしら?まあ、いいんでしょうな。

 で、外したものは?

 20150710_120144_706_convert_20150710221936.jpg

 相も変わらず、向かいのおいちゃんのご厚意に甘えさせてもらっています。

 20150710_120150_873_convert_20150710221946.jpg

 一通り持って行くか・・・、使わなければ薪になるかな?

 イヤー、遅々としながらも、着々と脱出の準備が進んでおります。

 11日、12日は箱詰めと、移動の第二弾!

 くどいようですが、お手すきの方がいらっしゃいましたら、是非、お手伝いよろしくお願いいたします。午前中から、ショコショコと動き出します!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2569-0b51ca34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター