メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |作業場からショップへのつながり・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

作業場からショップへのつながり・・・



 これは新店舗の、作業場とショップを隔てる壁なのであります。

 この壁に関しては、早々に取っ払い派がおりまして、作業場とショップの一体感がいい、ということだったわけであります。

 確かに、一体感は・・・必要かも。

 でも、こうして隔てられた中にアッ!というようなものがある・・・、という演出もチョイト面白い・・・などと考えつつ。

 ただ、新店舗の店としての入り口自体は狭いので、このままショップを隔絶していたら、来ている客にも気づかれないんじゃないか?なんていう疑問も浮かび・・・。

 で、結局どうしたか?というと、一部を残して撤去、することにしたんであります。

 20150727_160636_501_convert_20150728225225.jpg

 ドーン!きれいに外して見たんであります。

 右についていた、引き戸。

 20150603_133925_140_convert_20150728225302.jpg

 2メートルある立派なものでありましたが、丁寧に外しました。

20150727_160647_687_convert_20150728225211.jpg

 このスライドだけでもどこかに使えないかな?なんてね。

 K3340154_convert_20150728225251.jpg

 反対から見たところです。展示には壁は重要なんでありますが、やはり今見ると作業場との一体感はほとんどありませんな。

 20150728_104025_700_convert_20150728225149.jpg

 一気に広くなった感じですね。それに良いこともう一つ。

 20150727_160658_399_convert_20150728225201.jpg

 框の部分、ここに腰掛けて、作業を見るなり、店に居座り、自転車関係のマンガの読破なんていうのも良いねえ。土間なので、靴を脱がなくても、腰掛けられる。

 上を見上げれば、古民家調でなんか落ち着いて、いつまでもいたくなるような・・・空間に、なればいい。

 まあ、ここからもまた多くの知恵を技をお貸しください!

 一人が心底喜ぶような、世界一輝く店にしたい・・・、ひるむことなく。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2588-4e860323
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター