メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |内装多段のママ狸ん化 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

内装多段のママ狸ん化



内装多段をママ狸ん化してみようかな?

20150728_104152_483_convert_20150729072738.jpg

内装多段7段あるので、かなり機動力あります。これを利用して、ママ狸ん化だな。

20150728_173637_307_convert_20150729072631.jpg

 両足スタンドに変えまして。

 20150728_104203_636_convert_20150729072725.jpg

 子のせは後ですね、このガラッと空いているところにハマックス!

20150728_173649_823_convert_20150729072616.jpg

 ハマックスは振動吸収のために鉄の棒に載せてあるだけなので、子供の重みで上下いたします。取り付けたとき、大丈夫でも、子供を乗せたときタイヤや泥よけに干渉する事があるので、要注意。

 20150728_104209_719_convert_20150729072712.jpg

 ママ狸んといえば、カゴがねえ、ないとやはり不便ですね。保育園て、昼寝のタオル・シーツ類、今だとプール道具など、結構荷物居るんです。

 それをこの暑い時期にリュックでというのはつらい。背中は放熱板としてあけておかないと、熱中症になりかねないよ。

 夏のリュックサイクリングには、背中との間にメッシュがあるものとか、背中との設置に関しては工夫が必要かと思います。

20150728_173628_271_convert_20150729072644.jpg

 チョイト大きめのを付けておきます。これで十分かな?

20150728_104215_354_convert_20150729072700.jpg

 あとこれもおすすめ。ハブダイナモね。今はまだ日が長いので、あまり意識はしませんが。秋から冬にかけて、暗さに応じて勝手に点灯してくれるこいつは助かります。まず明るいことね。そして電池いらず。電球もLEDになったので、長持ち・・・。そして、ダイナモとしての抵抗も少ない、と良いとこずくめであります。

20150728_173708_832_convert_20150729072604.jpg

 かなり高機能なママ狸ん号として復活。これなら10キロ近いサイクリングだって、なんて事は無いでしょうな。

 一般自転車を基体に、子育てママ狸ん号に変身させる、もう一つの改造ジャンルとして、当店では欠くことのできない地位をかくりつしたママ狸ん。これから最寄りでかく、大展開してきます!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2589-12c76942
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター