メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |22日 工房開きに向けて!カタツムリは走る! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

22日 工房開きに向けて!カタツムリは走る!



 中を少しずつ片付けたりして、作業しやすくしたりして・・・。

 なんたって、工房開きが今月22日に決まったんで、少しでもそこへ向けて動いていかないと・・・。

 20150804_151242_163_convert_20150805075535.jpg

 といいつつ、簡易で仮ながらも、作業もできるようにと・・・整えつつ。

 精度の高い仕事なんで、ちゃんと場を確保してやらないといけません、ホイール組みや振れ取り・・・、ここよりできるようになりました。

 20150804_151157_608_convert_20150805075510.jpg

 フローリングの上にがライトのラインが引かれています。

 磨きとは別の大森社長のもう一つの顔なんであります、照明。

 20150804_185653_731_convert_20150805075453.jpg

 チョイト角度を変えてみますが・・・、作業場が、展示場に変身しつつあるような、さなぎ状態・・・に見えてきます。

20150804_185719_101_convert_20150805075431.jpg

 暗くなって、外から見てみると・・・。

 20150804_190021_688_convert_20150805075522.jpg

 ちょっと幻想的にも見えてきます、人によってはブティックみたい・・・と。

 新店舗は、店というには出入り口が小さく、アピールに乏しい。

 もっとドカンと、ガラス張りにしてりした方が、店としてのアピール度は増すんでありましょう。ただ、それにはまだ、時期尚早。
 
 なれば、外見と中身のギャップを演出してやれ!というのもありかな?と。

 つまり、なにやってんだろう?店?・・・店のようだが・・・。とちょいとのぞいてみると、ブティックばりの照明に高級車の数々・・・。

 まあ、どうなることやらですが、作業をしながら新コンセプトも出てきたり、しずんだりと・・・。

 22日に向けて、カタツムリは走る!わけであります!


スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2595-1c114317
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター