メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |足場と覆いがとれまして 外装の全貌が明らかに! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

足場と覆いがとれまして 外装の全貌が明らかに!



 これが新生狸サイクルの新外装となります!7月の二十日過ぎに足場を組んでメッシュをかけてから、ようやくそれらがとれ、全貌が露わになったというわけであります。

000 K3340140

これが塗装前の状態。屋根が店主好みの赤に、そして全体が薄い緑、わさびのムースのような色。

000 K3340142_convert_20150623215224

 この状態から・・・。

20150819_104837_702_convert_20150819181613.jpg

 何か新築・・・って感じです。自転車の再塗装も同じだよね。

20150819_105206_643_convert_20150819181650_201508191859225db.jpg

 新青梅街道の方から見ても、この通り、チョイト目立つ。

20150819_105249_276_convert_20150819181638.jpg

 やっぱり屋根の赤が秀逸なり!という感じです。屋根塗装の時は、多分この夏で一番暑い時期だったと思います。肩から袈裟懸けに飲料かけての、大作業でありました。

 改めまして、富新さん、斉藤さん、中村さん、猛暑の中、屋根の上にての作業、ありがとうございました!

20150819_105344_190_convert_20150819181627.jpg

 そしてトヨを緑にというところがまたにくい!ガンメタにしようかなあ・・・などと、途中の会話も楽しかったですわ。

20150819_105359_304_convert_20150819181724.jpg

 換気扇のカバーも色分け。ウィットのある仕事です。ただ塗っていれば良い・・・という人と、そうでない人との仕事の差がこういうところに出てきますね。例え分野が異なっても、他の人の仕事をよく見て学び、工芸や他の文化から謙虚に学ぶ姿勢。

 こういうものがいろんな仕事の差として、出てきてしまう。

 文化的素養・文学的素養というものが、上っ面な趣味や教養などというものとは別に、仕事や生き方に根付いているという事が、いかに大切な事か、こういう仕事の断片からでもよくわかってくるものでありましょう。

 改めて申し上げますが、大学なる研究機関・教育機関より文系的・虚学的なものを排除していこうという、昨今の政府だか、官公庁だかの非文化的低能現象に関しては、満身の怒りを込めてアッカンベーなんであります!まったくもう!

 というわけで、約一月に渡っての、外装という大作業、お疲れ様でした!また、我らのためにこの大工事を決断していただいた、大家さんにも感謝です!

 まさに新装開店ってとこかな?22日、夕方の一斗樽割り、中身は澤ノ井純米酒という報告を受けました!

 あと三日かよ!!!!!

※塗装のご用命は、是非とも富新さんへ!狸サイクル一推しの内容であります!
  連絡先 tomishin720@gmail.com 080-7955-0720 まで
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2609-c242a4cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター