メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |姿見救出作戦 最終章 設置編 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

姿見救出作戦 最終章 設置編



 三回に分けての、あの仮店舗の巨大姿見の救出作戦をお伝えしてきましたが・・・。結構評判がよかったらしく、スリルとサスペンスにみちていた!ということでありました。

 7月の後半になんとか、三枚分持ち込みまして、隅に立てかけておいた。

 六畳三間を十八畳のイベントスペースにするために、日々チョコマカやってきたわけでありますが、なんとか形になってきましてね。

 そう、最後の仕上げに、あの三枚を設置しなければならない・・・、それをもって移設の完了ということになります。せっかくここまでもって来たのに、ここでパリン!はないでしょう、という事で、慎重に・・・。

 20150821_184456_440_convert_20150822092814.jpg

 もって来ていたレールを長さに合わせて切りまして、幅木の上に乗せて止めます。

 その上に、鏡をおきまして、さて上をどうするか?

20150821_184823_647_convert_20150822092843.jpg

 例によって踊るシヴァ神に押さえてもらいます。

 そこに・・・、

20150821_190550_826_convert_20150822092802.jpg

 当て木を添えて止めていくんですね。

20150821_190909_852_convert_20150822092734.jpg

 こうやって中をしゃくって、ソフトに当てる、それをネジででゆっくりと圧をかけるようにとめる。釘は使いません、怖いんでね。

 20150821_190708_149_convert_20150822092748.jpg

 付いたぜ!多少の映像の歪みはありますが・・・ご勘弁を!

20150821_184336_585_convert_20150822092906.jpg

 残りの一枚も、別の壁を背景に設置。こいつは壁との間に隙があったので、その隙を垂木で埋めての設置となりました。

 大工と自転車屋の共同作業、お互いの沽券をかけての姿見救出作戦はこれにて、終了!

 小林君!最後の最後までありがとう!お陰様で、なんとかね!

 さて、気づけば二十二日、オット!本日当店のこけら落としじゃない!夕方まで準備準備と!

 お待ちしています!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2612-c9b98aaa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター