メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |高専再来 ここまでやるなら大阪行きだ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

高専再来 ここまでやるなら大阪行きだ!

20150912_152832_721.jpg

 先週に引き続き、高専系のママチャリ改造が入りました。

 ちょっとはまった口かと思いますよ。良い傾向だ。

 20150912_172532_177.jpg

 講師は大森社長。物静かに、丁寧にやっていきますが・・・。店主は中で木工やりながら、あれ?大森さんてあんなに笑い上戸だっけ?と思うくらいに、ケラケラとやっています。

20150912_174626_771.jpg

 どうせ、へんちくりんな事を言ってくるに違いない。今回は多段だそうだ・・・。勝手に悩み、勝手にいじって、勝手に挫折し、勝手に盛り上がる、これ基本。

 20150912_174616_462.jpg

 何かブルホーン化なんかやらかしているぞ!

 こんな事やっていると、通行人からかなりの声がかかるんだそうです・・・。そうか、作業は外に限りますな、宣伝もかねて、それより何より、声がかけやすい・・・という事は、店自体としては、取っつきにくいということなんでしょうな。色々と、工夫していかないとね。

 20150912_174634_840.jpg
 
 またありもの三枚付けて、ディレーラーなし、シフトなしで、指でチェーンつまんで変速する気らしい。

 ただ、仲間の先達は、足でチェーンのかけ直しができる強者がいるらしい・・・。すごいね。

 20150912_174650_594.jpg

 次の課題は、まともな前ブレーキ。大阪くらい行くんだろう?どうせ、だったらもう少しいいやつつけような、次回。

20150912_174655_181.jpg

 あとここもキャリパー化したい、確かに車輪の着脱が断然楽になるから、パンク修理も自分でできるようになるでしょう。長距離乗るなら、その辺も基本ということで。

 昼過ぎから、夕方前まで、なんやかやと当店の広報もかねてやってくれたかな?

 とまあ、今後の当店の重要な展開風景の先取りでございます!

 こうした青少年達に混じって、隅で中年オヤジや、おばちゃんが何かをやらかしている・・・なんていう展開はたまらない。

 子供の誕生日に、親が自転車を内緒で作る。恋人のために組み付ける。ヤフオクの小遣い銭稼ぎのために・・・、理由はなんでもいい、物は買うより作るもの、という当たり前の価値観が広がるようであれば、それでよし!

 てなもんで、それを目指して、店作り!近い内に屋根もかけないとなあ・・・。

20150912_174607_385.jpg

さっさと、安全に帰れ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2635-a327b873
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター