メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |出入りが戻りつつある・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

出入りが戻りつつある・・・



 朝外に、こんなキタネー車体が置いてあった。犯人は分かる、あいつしかいない。

 20150916_150825_351_convert_20150919002440.jpg

 アアやっぱり、センチュリオンっていえばあの野郎。

 元気だったようだ。移転前、以来会っていない、近寄っても来なかった。大学三年ともなれば、さぞや忙しいんだろうなあ・・・。

 引っ越しの手伝いどころか、「お手伝いしましょうか?」の一言すらない、若いお歴々の方々よ、前から言っているが、店主はその辺、若い者には一切期待していないので、何とも思わないが、倍くらいに年取ったときには、少しは動けるような関係だけは作っておこうな、とだけは言っておこう。

 で、なんのようだ?

20150917_162009_549_convert_20150919002227.jpg

 何か、センチュリオンに何かを載せて、大阪まで送る・・・という事らしい。あっそうか・・・なら勝手にやんな。

 ほったらかしていると、どこからともなく、助け船が来るもんだ、それが当店。

 20150917_161910_214_convert_20150919002257.jpg

 冷やかしに通りかかったポキさんを引っかける・・・。

 20150917_161902_663_convert_20150919002306.jpg

 それにコイツ、土木屋ながら休日は当店で、丁稚のような事をしている。かつてホームセンターの自転車部門にもいたことがあるので、一日の長はありそうだ。

 今は土木屋だが、将来は稼ぐ嫁を娶って、利益率の低い自転車屋でもやるんだろう。ちなみに、すでに許嫁がいる、ただ二人の内どちらかを迷うという、多分今後は絶対にないモテ期なんだろうな。

 そんな兄貴に、ちょいと・・・、

20150917_162634_476_convert_20150919002205.jpg

 たずねられると、意外とホイホイ教えてやっている。

 20150917_162640_590_convert_20150919002216.jpg

 コイツ、成人のノンノンにふられて以来、大人の女はチョイト懲り懲りなのか?男には優しい・・・、まあ土木なんて男の世界だしなあ・・・。

 20150917_161943_758_convert_20150919002405.jpg

 クランクを移し替えて、あとは?

 20150917_161938_800_convert_20150919002247.jpg

 ステムを極端に短くしている。てことは、自分用のメンテではなさそうだ・・・。

 まあ良い、こうした若い奴らが新店舗に戻ってくるというのは、悪い事ではない。中には移転によって、縁が切れてしまう奴らもいるかもしれないが、それはそれで仕方ない、お客様を神様とは思っていない店主からすれば、去る者を追う暇があれば、会うべき人に会うことを優先とするからだ。

 いずれにしろ、テンポは半人前ながら、こうした戻りつつある若いやつらを見ていると、店が動いていく実感はあり!根付いてここでやっていくためには、本当これからだな。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2640-ea10572d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター