メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |上映会なんかできたら良いなあ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

上映会なんかできたら良いなあ

000 K3340156

 ドカーン!とぶち抜いた!

000 201507171307129c1

 廃材もたくさんできたよね・・・。

000 20150716_140540_461_convert_20150717130602

 こんな形でスケルトンになりました、六畳かけることの3、十八畳ですが、これが継続的な響き床という形で再生いたしました。

 20150924_144623_311_convert_20150924163803.jpg

 こんな感じですねえ。構造上の補強をしてもらって、塗装は材料とアドバイスをいただきまして、なんとか完成まで漕ぎ着けた。

 さて、空間ができた、次は何やるか?であります。

 企画は色々ありまして、すでに10月には相当有名なダンサーさんのワークショップが予定されています。あとは編み物や染め物などの手仕事も、具体化されつつありますね。

 もちろんカカの本業であるベリーダンスは、すでに始まっております。

 その他にライブもありでしょう・・・。落語会なんかもできたら良いですねえ。

 あと、全回ぶち上げて、大変評判のよかった無料塾!まだ実現していませんが、これも絶対に実現させたい企画の一つであります。

 ただ今、地元のNPOなどと連絡を取ったりしているわけですが、必ず!開きたい!

 または大人の塾。今回のかなり強引な政治の運営を見るとき、ただむかつく!ではなくて、どういう本義のもとになにが間違っているのか?という事を自覚的に捉え返すなんてことも大切なことであります。

 そういう観点を再考する塾・ゼミというようなものもできたら、政治学的視点、哲学的視点、法学的、行政学的、倫理学的、歴史学的、社会学的視点、いろんな視点から現在を捉える、という事もやっていきたいですね。

20150924_144649_581_convert_20150924163750.jpg

 広さは十分でしょ?

 20150924_144952_381_convert_20150924163647.jpg

 すでに大家さんには店主らの有り様は見透かされているようで、いるならあげるよ、とこれ四脚いただきました。本当森山工業だよね。師匠もも、やれやれと、背中を押してくれているような・・・。

 そして、今緊急!というわけではありませんが、是非やりたいと思う催しがあるんですね。

 キッカケはこれ!

20150924_144700_868_convert_20150924163738.jpg

 これなんだ?・・・スピーカーなのよ。つまり、

20150924_144719_607_convert_20150924163726.jpg

 音響のセッティングが、ブラジル音楽の巨匠、ケペル先生の手によって完成したんであります!!!
 ※知れば知るほどケペル師匠が偉大なお方であることが分かります、バラカン氏などと朋友状態だったり・・・

 20150924_144729_211_convert_20150924163714.jpg

 今度はミキサーのセッティングに来ますよ!と。これまた響き床が、またハイテクになっていく予感なのであります。

 そうなると、あれが欲しくなって、やりたくなることがあります。

20150924_144757_272_convert_20150924163700.jpg

 こんなところにもしスクリーンを垂らすことができて・・・、プロジェクターなんてもんがあったとしたら、定期的な映画の上映会ができちゃうじゃないですか!?

 テーマを設けてもいいし、見るだけでなく、映画との関連した食を、見た後饗宴するというのもいい。いろんな出し方がありますね。

 リクエストを募集してもいいし、持っているDVDを持ち寄ってもいい、そのためには、プロジェクターとスクリーン・・・。貸与できるよ!という方がいらしたら、是非ご協力いただければ、うれしいですね。

 ということで、一階のの狸サイクルと二階の響き床、ダブルで大展開!していきますよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2645-96131fd1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター