メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |たまに私用も・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

たまに私用も・・・

080704hon.jpg


紺屋の白袴、といいましょうか。人様の自転車ばかり組み付けていて、自分の自転車の掃除もしない、そういう状況が続いていますが、今回こんなものが出てしまいました。

あこがれのネオコット!フレームです。
パイプの両端がラッパのように広がっています。
080704pipe.jpg


一年以上前に、ネオコット車を納車したんですが、その試乗の際、5メートル乗ったところで、しまった!売るんじゃなかった!と後悔したフレームでした。

こういうことは滅多にないですね。
相当衝撃的な出来事でした。

それからというもの、ネオコット・・・ネオコット・・・ちょっとうなされていましてね。
入手したのが一年以上前、さっさと組み付けて乗れば良かったものの、随分と遅れました。

再塗装して、カシスレッドにしてみました。五層構造・・・。

んで、スペックがバラバラ・・・。
080704r.jpg


デュラエース・・・、完全にオーバースペックですが、二世代前のもの、7400系ですから・・・、フロントもそうなんです。

080704f.jpg


それから、手元変速は一世代前の7700系のもの・・・、ちょっと調整が必要です。

080704st.jpg



一インチのストレートフォーク。ほとんど絶滅種です。でもタイムっていいです。本格的な下りに行ってみたいですねえ・・・。

080704folk.jpg



あるもので組み付けたこの一台。

納車直前のお客さんって、こんなにワクワクしているんだ・・・、ということを再確認した次第。

今後はこいつで、又夢の続きを見させてもらいます!

ネオコット・・・、こいつに惚れたら、当店もブリジストンと本格契約を結んでもいいかも、なんて考えたりしてます。

イヤー、自転車は楽しい、組んでっも、乗っても・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/265-58f36f64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター