メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ありそうでない自転車がある・・・ということ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ありそうでない自転車がある・・・ということ



 当ブログをよくご覧になっていただいている方には、ああ、あれね・・・という程度の感覚しかないかもしれませんが。例によって実用車改造に基づいた、店頭売り自転車なのであります。

 20151004_171008_183_convert_20151004201110.jpg

 色とこのフレームのラインが、ちょいとかわっている・・・んでしょう。

 おしとやかなんだが、例によって軽量化なので、ややお転婆というのがその実、という感じですかね。

20151004_170932_863.jpg

 ハブダイナモトライとの組み合わせは、これから日が短くなるので、ありがたいと思いますよ。着脱式ライトって、外してしまうと、無くす可能性が高いんでね・・・。

 20151004_170953_143_convert_20151004201127.jpg

 前はシングルですが、後は・・・、

20151004_170959_124_convert_20151004201239.jpg

 多段です。東京ぐらいの街を快走するには、これぐらい・・・で十分という諦めというか、悟りというか、腹をくくると、それはそれでまた別の車体なんかが、旦那どう?乗ってみない?なんてね、そんな声が届かない、とは限らない。

 20151004_170937_101_convert_20151004201250.jpg

 ブレーキなんかはちょっくらよくしてやるということも、快走ための重要な要素だと、店主は思っているのね。ブレーキには金かけた方が良い・・・と思います。といっても、高ければ良いというものではありませんがね。

 20151004_170946_327_convert_20151004201139.jpg

 見にくいかな?サドルとグリップとペダルが白で統一、なんてね。

 20151004_170926_830_convert_20151004201226.jpg

 走りは快走の部類ですよ!そして見た目もちょいといいかもなあ・・・。合わせるとこ合わせているし、見るとこ見ているんで、しっかりかっこよく走るでしょうな。

 これが運良く売れたとして、次は?の保証が全くない、似たようなフレームが来れば良いが、来なければ、しばらくはおさらば、となりますね。

 そんなところも特選中古車の面白いところ、いじっているこっちも同じ車体じゃないので、飽きないという特典付きでもある。

 もう少し、確保する場と、展開する場ができましたら、大展開していきたい分野であります!

 イヤー、本格稼働まで・・・・あとどのくらいか?やることは山ほど、でも塗装以外は、なんとか動いているので、ボチボチオーダーの方もいただいています。だんだんとあのいつもの店舗の土日の様相になってきましたねえ、徐々に外からエンジンがかかってくる感じ、いいペースなり!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2657-4c970e69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター