メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り | tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!



ドロップ化なんでありますが、なんで当店にご依頼なさるんです?なんてお聞きしますと、施工例が多いから・・・というお答えが多いんです。

 まあ、あまり他ではやらない・・・という事なんでしょうね、ドロップ化するくらいなら、ロードを購入した方が良いですよ・・・という常套句、確かにその方がドロップ化で何を実現しようとしているのか?という事によると思いますがね。

 ハンドルが変わることでクロスバイクが、ロードとまったく同じ走りになる・・・と思い込んでいるとしたら、ロードを購入した方が良いのかもしれません。

 でもまあ、限られた予算だったり、仮に後で後悔しようとも、その時点で最大限考えた結果であるのであれば、大抵はお引き受けいたしますね。ドロップ化の理由は、店主などが思っている以上に実に様々ですね。

 今回も手元変速のドロップ化であります。

 20151006_121903_875_convert_20151015133708.jpg

 このフラットをエイヤ!とばかりにドロップにします。

20151012_162932_220_convert_20151015133545.jpg

 今でこそ、人様のものをこのようにやっておりますが、かつて・・・といっても、相当前のことなんですが、何を血迷ったか店主はあるときキャノンデールのツーリング車を当時はカッコいいと思って、購入したいと思ったことがありました。

 ただ、そいつのシフターが、バーコンか何かでコイツをシマノの手元変速にできないか?なんて、店員に聞いたことがあったなあ。すごい値段言われましたわ。なら別物にするわい・・・とばかり諦めたんですが・・・。

 その時、絶対できるだろう、もっと金のかからない方法で、できないわけはないのになあ・・・と、歯ぎしり状態だったことを思い出します。かゆいところに手の届く自転車がない・・・、当時からそんなことを感じならが、自転車屋を回っていた事を思い出したなあ。

 20151006_121921_736_convert_20151015133516.jpg

 手元変速の引きシロの合わせるために、ロングものをショートにかえる。

20151012_162907_129_convert_20151015133504.jpg

 これがお手頃値段で、カツンと効くんだなあ・・・。

 20151006_121858_321_convert_20151015133724.jpg

 フロントも、当然ショートものへ替えます。

20151012_162914_845_convert_20151015133559.jpg

 シマノは安価なものでも、基本手抜きはないなあと思う、典型的なパーツかな、こいつはね。

 20151006_121915_639_convert_20151015133640.jpg

 フラットバーのシフターとドロップのシフターとの引きしろで合わないところとして、時にフロントディレーラーが上げられることがあります。こいつもそう。

 20151012_162902_225_convert_20151015133612.jpg

 チェーンもディレーラーも交換して、STIに合わせた形式に整えます。

 20151012_162944_520_convert_20151015133529.jpg

 こうなるわけなんです、何かどこか精悍になったような印象、持てませんか?やる気だよね、コイツ。

 20151006_121909_241_convert_20151015133654.jpg

 リアディレーラーは運良く、そのまま流用できました。

 20151012_162849_139_convert_20151015133625.jpg

 これにて完成。クロスのフレームなので、あちこちにダボ穴があります、キャリア付けて、バッグを載せたら、最強のツーリング車にもなります。

 このような姿になって、これからどう使われるか?その可能性は、とても一つの自転車屋などには思いも寄らない、いろんなバリエーションがあるんだろうなあ、と思います。

 そう、どう乗られるのか?自転車自身も楽しみのように見えますね・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2667-ebae2497
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター