メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |なにが出るかな? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

なにが出るかな?



 バックオーライ!

 で入ってきたトラックが積み荷を降ろした。

 なんだこれ?

20151030_123135_227_convert_20151031022259.jpg

 100ミリ角の鋼材・・・ですかね?どうやって使うのか?見当が付きません。どうもバッテリー溶接らしい。

 20151030_123142_608_convert_20151031022246.jpg

 こいつは100ミリ*50ミリの鋼材?

 一体なにに使うの?どこにこれが使われるの?

 20151030_123149_529_convert_20151031022223.jpg

 C型鋼材・・・レールにでもなるのかな?

 20151030_123116_219_convert_20151031022210.jpg

 積み下ろした荷物、全てが6メートルというもの。なかなか壮観でありますが、こいつらが一体当店のどこの、何を形作るのか?依頼した店主が分からないという、ミステリーなんであります。

 大体のざっとしたことしか言ってないので、実際こいつらがどうなるんだか?これはもう楽しみに待つしか無いでしょう。

 ボチボチ、土台作りから始まるのかしら?
 
 当店の完成に向けて・・・なんですが、イヤー、具体的に分からないだけ、ドキドキですね。

 そんなこんなで、成り立ち過程など、しっかりレポートしないとな。

 本当に徐々になんだけど、なんとか今年中の完成に向けて、流れが定まりつつある感じ。

 新店舗にて、両手両足伸ばして、どこまでノビノビと展開できるか?あとは、塗装ブース・・・、それにパワーマックスのトレーニング場・・・、作業台追加と、天井利用の効率化などだな・・・、あともう少し!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2684-9e53b3bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター