メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |安うしてや~ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

安うしてや~

000 20150928_161902_604_convert_20150928231654

 特選中古車として組み付けた、一台でした。

 結構走るんだがね。コイツの嫁入りしたんだな。

 000 20150928_161917_368_convert_20150928231749

 チェーンカバーはなかったんだが、時にスーツで乗ることもあるので、「カバー付けてや~」と来た。

 20151123_150714_786_convert_20151127160120.jpg

 面倒くさいが、ハイヨ!

 新しい持ち主は、店主の小学校の頃からの同級生。こいつは水商売系だったのが、なんと180度展開で行政書士なんかに転身した。堅い仕事だわな。

 しかも、聞いたら30の時から京都に移住して二十年、50にしてまた東京に戻ってきたという事だった。

 なるほど聞き慣れない謎の関西弁は京都由来であったのか・・・。

 あとなあ、書類入れる鞄があるねん、どうにかならんか?

 なればデカイカゴつけてやる。学生鞄を横のままにおけるカゴだ。

 20151123_150722_293_convert_20151127160212.jpg

 横に長いだろう?どうだ参ったか?

 20151123_150729_277_convert_20151127160201.jpg

 確かにデカイ、そしてデカイということはそれだけ重い。重いと止めたときに、ハンドルを横に切ることになる。そうなると既存の一本足スタンドでは不安定、という事が分かったのだ。

 20151123_150752_742_convert_20151127160150.jpg

 センターに二本足スタンドを付けて、なんとか解決。

 20151123_150708_418_convert_20151127160141.jpg

 こうしてできたのが、行政書士号。この秋、なんと花小金井に事務所を移転した。当店から自転車で20分かからないところだろう。正確には、渋谷社会保険労務事務所・渋谷行政書士事務所というんだが、個人事業を支えてやりたいということで、司法書士ではなく行政書士を選んだという事らしい。

 どの辺が得意なんだ?

 風俗営業、ライブハウスとかの営業許認可などが強いらしい。元々京都でライブハウスを経営していたというところが強みというところかな?

 腐れ縁というのはおもしろい。こいつは川崎から杉並に引っ越してきた。小学校四年の頃だった、店主とは五年から一緒だった。中学も一緒で、あいつも音楽が好きだったので、まあ、よく飲んだもんだ・・・、中学生が?!ウーロン茶。

 ませ屋で、幻のシンガー森田童子なんかをいち早くキャッチしていたなあ。コチラとは傾向が違うんだが、それなりに変なところを探す嗅覚があって、その辺気があったんだと思う。

 高校の時もダラダラと絡んで、その後一度、昔高円寺にあったレッドハウスというライブハウスで絡んでから、徐々につきあいは希薄になっていったのだ。

 そして約三十年経ってから、急に京都から帰ってきた。色々あったらしいなあ、しかし面白いもんで空白の三十年はなきがごとしの、久々飲んでのいつもの口げんかが始まった・・・、高校生の頃そのまんま。

 コチラが杉並から西東京に引っ越してきたのを追ってくるように、事務所を花小金井に移してきたということ。

 住まいの杉並の自転車と、花小金井の自転車を分けたいということだった。どうも、23区には見切りを付けたらしい。すでに凄腕が要所を占めているという事でね。

 そこで、都市開発華々しい立川に目を付けたという事らしい。

 花小金井なら10キロ以内だろ、自転車で移動できるぜ。

 イヤ、自転車は5キロ以内やな。となかなか頑固・・・、コイツを口説くのは無理だ・・・と高校時代からの教訓。なら勝手にせい、使い勝手は良くしてやるから、あとは自転車と相談しろや。

 安うしてや~

 基本的性格は変わらないまでも、値切りは関西仕込みだわ。

 ケッ!しみったれメ!有り金置いていけ!

 本当苦笑するくらい相変わらずな、店主らなのでありました。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2711-33ebc1c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター