メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |狸文庫 はじめるか? 活字もの募集! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

狸文庫 はじめるか? 活字もの募集!



 途中からですが、アオバ自転車店という漫画本が数冊置いてかれました。

 20151215_140354_443_convert_20151215142328.jpg

 オーバードライヴ・・・、よく知りませんが、こいつは一巻から一六巻までありますね。

 20151215_140403_493_convert_20151215142415.jpg

 これは途中からですが、分かります、シャカリキ!どっか探せば、一巻から出て来るんじゃないかな?あとは、ギャンブルレーサー、これも探せば20巻近くどこかにあるはずです。

 20151215_140412_576_convert_20151215142311.jpg

 マンガだけではございません。何か懐かしい雑誌が見えますね。

 20151215_140517_325_convert_20151215142352.jpg

 古い自転車雑誌、バックナンバーですね、関戸橋辺りで投げ売りされていたものが紛れ込んできたんじゃないでしょうか?しかし、ページを開けば装備やカッコが古い・・・。

 20151215_140447_206_convert_20151215142404.jpg

 でもどこか美しい・・・。ツールとかでも、一日くらいは、鉄フレーム、Wレバー、ウールジャージでやれば良いのにね。

 温故知新ともいいますね、古いものの中にこそ、新しいものの萌芽があるかも・・・、こうしたバックナンバー系も良いなあ。

 店主はどうも、絵が邪魔で、漫画を読み続けていくと、絵がいらなくなる・・・、イヤ、むしろ邪魔になるという癖があるようです。ざっと絵を見て、あとは脚本のようなものが在ったら、それだけで良い。作家の描く絵と文字から来る自分の想像とのギャップがイヤだ、といった方が良いかもしれません。

 ともあれ、自転車関連・・・という緩い枠であれば、ここにあってよし、としましょう。

 狸文庫の誕生です!もう読まなくなった自転車漫画や自転車雑誌などがありましたら、本文庫に置いていってくださいませ。基本退出禁止にいたします。ここでお読みください、という形式にします。

 こうなると、ことに自転車で用がなくとも、当店に寄っていただける理由ができる・・・、という事で、いつでもどうぞ。

 20151215_142554_153_convert_20151215142936.jpg

 文庫の背後には、自販機が待機しています。店内自販機・・・。コイツが稼働し始めます、さて・・・、なにが充填されるやら・・・。

 20151215_140540_190_convert_20151215142341.jpg

 まずはこの規模より・・・、狸文庫の始まり、始まり!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2729-d9899740
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター