メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |完成途上ながら アイコン作成中なり! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

完成途上ながら アイコン作成中なり!

000 20151208_185002_515_convert_20151208192113

 先日ご紹介した、反エアロホイール。もちろん行く行くは、大リーグボール養成ホイールとして、まずは貸し出し?くらいから始めて、実売にまで持って行こうと、マジで考えているんですが・・・。平地の足を鍛えたい!高速パワーライドのための新兵器!とかいってドカーンと売り出していくぞ!

 まずは、こいつらの別の意味での、就職先が見つかりました!

 20151218_162401_482_convert_20151218185128.jpg

 コチラです!

 当店の物置の上にであります!

20151218_162416_238_convert_20151218185118.jpg

 ジャーン!!!というほどでもないか・・・。昔少し出入りしていた輪画作家さん達に描いてもらったフレームに、この反エアロホイールが付いたというわけです。

 しかしてその効果は?

 20151218_162502_602_convert_20151218185107.jpg

 この写真で分かるかな?特に前輪なんですが、ホイールの写真がぶれているでしょ?という事は、コイツ回転しているんですね。前後ともに風車の構造しているので、一定以上の風が通ると回るようにできているんです。

 両輪がフワーッと回ると、それなりの絵になるんですねえ、意外と目立ちますしね。

 これができるキッカケは、まあ、色々あるんですが、アチコチからのご提案をいただいてという事です。

 目立つためには動くこと、光らせること、デカいこと、その他諸々・・・。

 20151218_162552_456_convert_20151218185055.jpg

 夕日に映える、狸サイクルアイコン自転車なのであります!

 脇を通る方、車輪が回っているとよく見ていただいているようです、子供なんか指さしてくれたりね。

 そして、日が落ちまして・・・夕闇迫る頃になると・・・。

20151218_171313_837_convert_20151218185044_20151218190743100.jpg

 このように光るように、ちょいと細工をいたしました。

 20151218_171326_743_convert_20151218185029.jpg

 反対から見るとこんな感じです。いわゆる電飾というやつ・・・。今の季節限定・・・では絶対にありません!

 かなり昔からのいわゆるクリスマスお祭り騒ぎ否定派の店主としては、この電飾は別にそれにおもねってやっているわけではありません!真夏でも壊れない限り、コイツで行くつもりです・・・。別に意地になるほどでもない・・・。

 20151218_171414_613_convert_20151218185012.jpg

 公園の方から見ると・・・、写真ではこんな感じなんですが、実はこの写真以上に目立つんですね、電飾様様です。

 と、これもまだ途上なんですよ。ステンの竿の先に何をつけるか?そのテッペンにも・・・何をくくりつけるか?なんてことも画策中。

 そして、もっと壮大な計画もあるんです。当店には道路側に向けたデカイキャンバスがあるんですね、それを使わない手はない。それができた時は、地元のちょっとした話題になったりして・・・・ね。

 このアイコンについては、また続報ありなんで、こうご期待です!

 ※今月、二十日、午後五時より、当店に買いの響き床にて、ちゃるぱーさという、アフガニスタン音楽をやっておられるデュオが出演されます。チャージ2000円ですので、お気軽にお立ち寄りください。


このルバーブと呼ばれる弦楽器は、大変不思議で、一本でありながら、まるでオーケストラのような残響感を演出できるんですが、それを目の前でみてもらえる・・・、一体どうなってんの?という不可思議な楽器であります。
一見の価値、一聞の価値ありの小コンサートになりますよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2733-73e85f10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター