メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |手組の完組ホイール その救世主はTNI! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

手組の完組ホイール その救世主はTNI!



 当店発の手組完組をお出しします!

 まずはホール数!

20160123_194241_835_convert_20160123195613.jpg

 フロントがなんと20H!通常の工場発の完組ならば、ある意味当然かと思いますが、これは当店発の手組で20Hなんですから、ちょっと珍しいでしょ?通常の手組用のリムなんていうのは、36H、ある意味これも貴重なホール数となりつつありますが、通常なら32Hが主流で、他にあっても28Hぐらいです。

 20Hなんていう奇抜な数のリムがあっても、今度はハブがない、と来る昨今ですから、20Hの手組用のリムがあること自体が、現代では奇跡に近い快挙なんですね。

20160123_194228_342_convert_20160123195623.jpg

 そんでもって、リアが24H・・・、完組ならある組み合わせですが、繰り返しますよ!手組で20Hと24Hの組み合わせ・・・、やっぱり快挙でしょ?

 で、性能というか、反応は悪くはありません!逆にスポーク数が少ないと、空気抵抗も少ないなあ・・・と実感できるレベルのものであります。草レースや調整レースではもってこいだと思います。

 20160123_194304_764_convert_20160123195602.jpg

 このTNIのリムのホール数ラインナップですが、20、24、28、32となっていますので、実に助かるわけであります。ちなみに同じTNIが出しているハブはもっと気合いが入っていて、なんと最小は16Hから18Hが加わっての、恐れ入谷の鬼子母神ラインナップなんですね。

 こういうメーカーがいてくれるんで、手組屋の当店としては、実に有難い!!!のであります。

 20160123_194323_394_convert_20160123195545.jpg

 こんな形で、リム単体でぶら下がっているTNI、頼もしい。

 依頼としてもよくあるのは、完組のハブがあるんだが、これが利用できないか?というお問い合わせ。スポークの形状が特殊なものを要求されないのであれば、結構対応できるんですねえ、過去に例はあり!

 ということで、色んな意味での救世主、主流が完組に流れて、手組は確かにバリエーションがなくなっているこの頃ではありますが、まだまだ大丈夫!ですよね!

000 06-02@17-52-10-587_convert_20140603083806

 そうそう、当店発の釉薬カーボン車のホイールが、ほとんどこのスペックと同じでした。走りは保証済みということで!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2771-d0581db7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター