tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
長岡花火大会 〆切間近! |
![]() ※正確にはこの写真は長岡のものではありせん、イメージ写真です。 各方面から多くのお問い合わせいただいております、八月二日、三日の長岡祭り、大花火大会サイクリングイベントのお知らせです。 今週水曜日、三十日を以て最終人数決定ということにさせていただきますので、参加ご希望の方は、最終決定ということでコチラまでご連絡ください。 ザッとのスケジュールですが、「青春18キップ」を使って、早朝東京を出ます。交通費往復5千円以内!普段の半額ですね。 午前中に越後湯沢について、自転車を組み立てて、走ります。湯沢は標高が高いので、六日町すぎまでほとんど踏まずに行けます。 途中で、早めの昼食を取って、裏道に入ります。田舎の裏道といっても、角栄先生の地盤ですから舗装状況はいいです。そしてなにより、車が少ない!ちょっとした岡を超えて、お米の師匠のお家にご機嫌伺い。 その後また岡を一つ超えて、田麦山へ。宿舎に入って、一休みします。 3時頃、長岡に向かってサイクリング。5時過ぎに会場入り。 花火ドッかーん! ※この花火の規模は、半端でありません!数十キロ離れたところでもバンバン音が聞こえるくらいです。少々お疲れであっても、色々スケジュール調整が大変であっても、この花火を見たら、すべてが報われるはずです・・・。 九時頃終了、渋滞の車をぬって、田麦山に戻ります。11時頃到着。小宴会か就寝、ドタンキュー。 翌朝は、特に計画なく、ゴロゴロしてもよし、田麦山内をサイクリングしてもよしで、のんびりしましょ。 昼頃小宴会かな? 夕方越後川口駅(田麦山の最寄り駅)から帰ります。前日走ったので、この日は激走いたしません。 のんびり九時半頃東京着で、解散。 こんな感じです。 運賃、5千円。宿泊、千円。お土産代、飲食代は実費を頭割り。以上ですので、お金もほとんどかかりません。 ということですので、お忙しい中、多少無理をしても参加される価値は十分にある、長岡祭りサイクリング。 長岡祭りは毎年、二日三日固定でやりますが、それに土日がかかるのはとても珍しい年巡りですので、今年を逃しても、また来年、というわけにはいきません。今年がチャンスですので、多少ご用とお急ぎの方でも、ドシドシ参加してください。 ご連絡お待ちしています! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/278-dde80f27 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp