メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |プライド二転三転にて! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

プライド二転三転にて!

000 pride-silky-snow1_convert_20160206194938

 元々はこういう形で納車されたものでありました。

 プロダクトにちょっとした薬物を仕込むことで有名なロックバイクスなのであります。

 まあ、でもねえ、フラットハンドルでしょ?ボリュームゾーンを狙ったな!ということで、こちらとしては最もボリュームから外れた、未来のツーリング車を作ったわけでありました。

 0000 20160115171304977

 名付けてチョッパーツーリング。これは断言する、十年・・・十五年後ぐらい先には、ツーリング車の中にこの手のチョッパー系の自転車がラインナップされているはずだ・・・。

 まあ10年以上先を行っている当店が言うんだから、まあ、適当なんである!

 しかし、コイツにフロントキャリア付けてのパニアバッグ両サイド、これでウィリーの危険は無し。そんでもって、グリップからリボン状の吹き流しを垂らそうか?

 それにヘルメットの後ろから、白髪の長髪をなびかせて、大きめのトンボのサングラスをかけて、ふんぞり気味で前押しペダリングをするツーリスト。行けるヤツは、後からドンドン抜いてくれ、俺は俺のペースで行くからな・・・。

 そりゃあ、若いときは色々ならしたもんサ、バイクも車も一通り乗ったが、今はコイツが最高だ。ビールがうまいよな、血圧も安定するし・・・。

 未来の店主かもなあ・・・。バイクも車も全くこなしていませんがね・・・。

 ということで、未来過ぎたので、一時撤退!ではこのプライド君どうやって、第三の道を歩ませるか?

 20160206_170611_871_convert_20160206195042.jpg

 フレームは頑丈だよ。

 20160206_170605_753_convert_20160206195052.jpg

 ストレートフォークなんていうのも好みなんだよな・・・。

 で、老人チョッパーツーリング車から、一転して若者入門ツーリング車にでもしようかね。

 20160206_170552_546_convert_20160206195015.jpg

 じゃあ、ドロップだ!フラットになど戻すものか!高校生よ、これで文庫本持って夏休み日本一周にでも行ってこい!とね。

 20160206_170539_420_convert_20160206195113.jpg

 前三枚なんて、贅沢だろ!大量の荷物積んでパスハントできるぜ!

 20160206_170533_449_convert_20160206195124.jpg

 リアのギアだって、こんだけデカイ、ワイドレシオだ、日本国中何処でも行ける仕様にしておいたよ。

 20160206_170557_259_convert_20160206195103.jpg

 ブレーキは、デフォのキャリパーでな。

 20160206_170544_670_convert_20160206195004.jpg

 STIとの相性は悪くはない、ツマリそこそこ止まるんだな。でももう少し制動力が欲しいとかいうなら、アルバイトでもして105にでも変えれば十分だろうな。

 20160206_170621_126_convert_20160206195024.jpg

 タイやは28c、ツーリングにはこれでいいんじゃないか?

 20160206_170630_125_convert_20160206195033.jpg

 ここにダボもあるので、キャリアも積める。なんとでもなる一台なんだな。

 20160206_170521_333_convert_20160206195137.jpg

 まあ、高校生の分際で、こんな一台にまず出会えたとすれば、ラッキーだと思うぞ!長距離を中心に、何処でも行ける!ってーヤツだからな。

 一定の固さがあって、こびてない、踏めば進むし、この固さは頑丈さの証でもあるような気もするな。
 
 ということで、高校生・・・だけじゃあないが、学生君を中心にワケー子達に乗って欲しい、吊しの一台ができた。

 いつでも試乗にいらっしゃい!乗せるまでが勝負!乗ったらコッチのもんよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2786-6f78b0fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター