メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |詳細は後ほどに・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

詳細は後ほどに・・・



 無垢の状態のフレーム。

20160209_133056_694_convert_20160209173823.jpg

 この辺などは手が込んでいます。ある意味集大成なんでね。

20160209_133125_415_convert_20160209173811.jpg

 なんじゃ?折れてんの?

 20160209_133042_692_convert_20160209173749.jpg

 本ブログは自転車中心のものでありますから、これが自転車のフレームであろうことはおわかりかと思います。

 20160209_133111_713_convert_20160209173738.jpg

 ここはエンドだよね。全貌をあかすと、

20160209_165604_727_convert_20160209173728.jpg

 そうそう、こいつらは例の仮ブースでの本塗装であります。まだまだ改良の余地はありますが、まずは一発吹き完了ということで、ホッとしておりますです、ハイ。

 20160209_165718_758_convert_20160209173717.jpg

 コイツに、フォークがつきまして。

20160209_165813_415_convert_20160209173705.jpg

 完成となる、そうです。小径の折りたたみでしょうね。前後のエンドが狭いちょっと特殊な小径です、一体どなたの作なのか?

 その辺の詳細につきましては、コイツが組み上がった際にご紹介かたがた公表いたします!

 その名をツバメ、青にメタリック、マットという、ある意味若さと渋さを両立させたいのか?まあ、完成したものをご期待ください。

 若い奴が、自分の可能性をかけてパイプからくみ上げた一台が、今できあがる!自転車界という俗に輪界というのだそうだが、それにとっても、決して悪い話ではない、と思います!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2789-35a46678
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター