メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |癖になるかも コースターブレーキ・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

癖になるかも コースターブレーキ・・・



 久々来たのがこのピストでありました。

 フレームのパーツ類が、ちょいとロットによって安価で作ったものを組み合わせた感はアリアリなんだが、まあなんとかしっかりした一台として組み上がっています。

 だいたい今頃なんだろう?一体仕掛け人はどこだ?

 20160211_160713_525_convert_20160212214746.jpg

 ニャール程!こういう所は抜け目ないね、さすがワイズさんだわな。

 でコイツをどうするか?

 20160211_160648_536_convert_20160212215008.jpg

 シングルフリーが付いているのでありますが、これを持ち込みのコースターハブで後輪を組み直して欲しい、と言うことなのであります。

 かつては南海というところが、そこそこのコースターハブを作っていたんですが、その入手ができなくなった。

 となると、次の選択肢がシマノの激安っぽいヤツしかない、しかも36h限定だったかな?あれだと組み手のテンション下がりっぱなしなんだよなあ・・・。

 と、その持ち込みを見ると・・・。

 20160212_171656_537_convert_20160212214935.jpg

 スターメーアーチャーのもの・・・。そうか、それがあったか・・・。

 これならなんとか組み付ける意欲も湧くものだ、コースターは反回転ができないために、組み付けるのには苦労が重なるんですがね。

 20160212_171649_181_convert_20160212214946.jpg

 作りも決して安っぽくはない、このぐらいの作りなら、通常のまともなリムでも釣り合いは取れそうだしね。

 20160212_171708_804_convert_20160212214827.jpg

 コースターハブは、クランクを後ろ回しにすると止まる仕組みなのであります。慣れると最高ですね、ほとんどブレーキレバーなど握らなくなります。

 この快適感は、なんとか普及を目指すという手はありだな・・・。スターメーも再発見したことだし・・・。

 ただ、後のキャリパーブレーキを外すと、警察との関わりで、面倒くさいというので、このまま外さずに付けておきます。

 20160212_171715_310_convert_20160212214837.jpg

 レバーも二つあれば、一見で止められることもないでしょう。

 20160212_171638_373_convert_20160212214957.jpg

 そうか、スターメーがあったのね・・・と改めて、コースターの可能性に気づかせてもらったというわけであります。そうね、スターメーね・・・。

 そう、このスターメーアーチャーといえば・・・。

 000 07-06@13-18-16-214_convert_20140708193823

 当店最強のロードピストの練習機が、スターメーだったなあ。

 000 07-06@13-19-06-287_convert_20140708193722

 固定でありながら、内装三段というぶっ飛んだ発想の下作られて、一発かまされたなあ・・・。

 000 07-06@13-18-42-670_convert_20140708193836

 付いているシフターを改造して、バーコンにして付け替えたもの。

 いいですか?内装三段の固定ですぞ!足のあるヤツなら、山岳も含めて150キロコースを走破することができるでしょう。その間中、足は回りっぱなし、神経も回りっぱなしなんであります。

 これほどの練習機があるだろうか?今もまだ、当店の展示室に、颯爽と飾られておるわい。

 いっとくが、同じ値段出して、高級ホイール買って悦に入っても、それは錯覚です。この最強の練習機で鍛えられた足は、本物なのよ!

 と言うことで、スターメー・・・、思い出しわな。再度灯火付けて、また仕掛けていこう、そもそも多少難はあっても、面白いもの作りをしているところと組まないとマンネリだものね・・・。

 再度スターメーの掘り起こしだ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2792-17614d4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター