メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |苦節二ヶ月 やっとできあがったスチールロードピスト tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

苦節二ヶ月 やっとできあがったスチールロードピスト

080731hon.jpg

当店にありがちな、地金スチールフレームです。ロードをシングル化しています。

080731end.jpg

エンドを見ればロードフレームであることが分かりますね。

当店ではけっこうありふれた一台なんですが、実はこのフレーム加工は持ち主のA部さんが一人でやられたんですね。

二ヶ月かかりました。色々ありまして、仕上げができたと思ったその日に、雨に当たって、錆が浮いたなんてことも数度あって、イヤーこれは手間がかかっています。

愛情タップリ染みこんだ一台ですね。

080731han.jpg

本当にありがちな一台なんですが、作った人からすれば、この世に一台の自分の自転車!なんでしょう。

久々の気合い入りの軒先自転車です。

話はここまで良かったんですが・・・・。

なんと納車の日、帰り道に車と接触して、リムを曲げてしまいました・・・。

だから、数時間してまた当店に帰ってきています。今入院中・・・。
先程保険屋さんがイッパイ写真を撮っていきました・・・。

完全に元に戻すためには、二週間、イヤお盆などを挟むと四週間ぐらいかかるかも。

苦節二ヶ月にあと一月、苦節三ヶ月になりそうです。

でも、でも!体に大きな障害も残らず、不幸中の幸いでした。
自転車なんて、どうなったって、またどうにかなる。
体や命はそういうわけにはいかないですから、今回は良かったということにしましょう。

何かのケジメをキッカケにして、再度街道に戻してやります。
さて、問題はなにをケジメにするかです・・・、全く・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/280-2539d1e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター