メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |三月五日に延期!狸サイクル フリマ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

三月五日に延期!狸サイクル フリマ



 本日20日、予定だった狸サイクルフリマを3月5日に延期いたします。

 もうおわかりと思いますが、雨ですね、午後より大雨だそうです・・・。

 先月のフリマの時もそうでしたが、二回連続、この乾期の時期に雨でつぶれる・・・。

 今回の目玉は、タンザニアブース!

 元タンザニアへ海外協力隊に行っていたkさんが、新婚旅行に再度タンザニアへ。そこでのお土産のお裾分け、というわけです。

 この辺がうまくいったら、物産輸入とかでルートができるかもね。以前彼とは、自転車関連でタンザニアとご縁が結べないか?なんて話もありましてね、例えば日本で廃品に過ぎないものが、かの国でそれを再生できる技とアイデアがあれば、活かさない手はない。

 逆に、そうか!そういう活かし方があったのね!とこちらが学ぶチャンスなんであります。

 木下でやっているタンザニアの自転車屋さんはすさまじいらしい・・・。鉄のパイプが無ければ、木でつがって、それで乗れている・・・という。何という発想・・・というか・・・。ある種の必死さですよね。

 原初、人類が手足の延長として、石や骨を使ってなんとか生を後生へとつなげてきた、必死さの源、活力のようなものが見て取れるような気がします。

 ものがある、それが当たり前の前提でなくなった時、人間はどこまで本来、根に持っている能力を発揮することができるか?

 道具の精度を何世代もかけてあげていき、有形無形の治具と技術を整えて、より良きものができてくる・・・。我は稀代の名工なり!などと嘯いたとしても、それは幾重にも包み込まれた、人類の歴史的・空間的な膨大な積み重ねのほんの上澄みのところで、それを大前提にチョロッと研鑽したに過ぎないでしょう、人一人でできることなど、そんなもんなんじゃないか?

 そうした人類の営みの分厚い蓄積から、ポイッと素っ裸で荒野に投げ出されたとき、目の前にフレームの折れた自転車しかない、どうしてもそれに乗って脱出しなければならないときに、君はどうするか?君にはなにができるのか?

 溶接機がないからできません、代わりのパイプがないからできません、などと言っている時間は無い、さあ、どうするんだ!?

 そうした限界状況時に発動されるやも知れない力こそ、この必死な力こそ、もはや我々にとって秘められすぎて、忘れ去られている力なのかも知れません!

 若い技術屋の卵に求められるのは、最先端の上澄みをなでることだけではなくて、こうした必死な力が発動されるところに立ち会う機会なのではないか?

 そんなこんなで、このkさんの旗持ちで、例えば高専の子達をタンザニアに一ヶ月ばらまくツアーなんてどう?という話も出ていたっけねえ・・・。
 
 何の話でしたっけ?そうか、フリマが3月5日に延期になったという話なんであります!

 再度立て直して、さらなる賑わいの元、3月5日にフリマ開催です!

000+12744563_947815865302716_7053278310015056875_n_convert_20160219113040_201602201128506a7.jpg
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2802-dd192001
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター