メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |マジでそのスペックで? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

マジでそのスペックで?



 何か来たぞ!

 エエ、本当?マジでこれで組むの?そんでどうするの?トラックレースデビュー?もしかして東京オリンピックも視野に・・・?

 20160315_100359_877_convert_20160316195737.jpg

 エエ?TT用のクランク?ってことは個抜きの選手にでも目指すの?

 一体、あなたになにが起きたのよ?四ヶ月ほど前には、実用車改造して泣かずに乗り回していたあなた様が、一体なにがどう展開して、トラック選手へ道を踏み外したのか?

 でも、まあ詳細は良いです、五十を過ぎてもなお東京五輪を目指そうなんていう、その心意気は十分にかいますので、全面的にバックアップさせていただきます!

 20160316_140548_888_convert_20160316195938.jpg

 フレームはビアンキのアルミを選択したわけね。ハイ、分かりました。これが速本番用というわけでもないもないので、まずは街道練習用に、しっかりした一台を組み付けましょうね。

 トラック選手も長距離を乗るのは大切なことですし、ましてや個抜きとなったら、ロングスローディスタンス、通称LSDではなく、ロングファストディスタンス、LFDをやらないといけませんからね。

 街道となると、当然前後ブレーキですね。

 20160316_140555_489_convert_20160316195903.jpg

 い、いつの間に、こんなアブないものを隠し持っていたんですか?こいつは凶器ですぜ、俗に言う止まる凶器・・・。

 20160316_140604_321_convert_20160316195726.jpg

 リアにも行きますか・・・。コイツシートステーにブリッジにブレーキ穴が無いという事になると、ガチのピストフレームだったんですか?しかし、おしゃれな台座が付いていますねえ・・・。

 こういうもの探すことの執着も、よくもまた短期間にその手の嗅覚が発達いたしましたね。

 ただねえ、このおしゃれ野郎の相棒、つまり裏の金具については、このフレームとの相性はダメですね、鉄フレーム用に開発されたんじゃないかな?

 ブレーキは大事なので、剛性の確保できる付け方にしましょう。

 20160316_140609_700_convert_20160316195852.jpg

 通常使っている、厚いアルミ板に3箇所の穴を開けて、止めます、これで大丈夫ですわよ。

 20160316_140633_444_convert_20160316195830.jpg

 ブレーキレバーは、店主おすすめのディズナ!例のエアロブレーキです。こいつはどこから引いても、ベストにかかります。

 20160316_140625_890_convert_20160316195840.jpg

 オオ、例のクランクの全貌はこうでしたか。アームがないなんて、多少はエアロを意識して作られているのかしら?ホローテックⅡの形式でできていますね、剛性もあるんだろうなあ。

 そんでもって・・・。

20160316_140710_272_convert_20160316195800.jpg

 サドルとピラーは、完全競輪仕様ですね。NJSもの。このサドル、別名鰹節といいます、硬いのなんのって・・・。でもこれで行きますか?そうですね、行けるとこまでこれで行きましょう。

 20160316_140645_290_convert_20160316195820.jpg

 で?足回りのハブになんですか?これは?デュラハブ?

 マジで東京オリンピック狙っている?

 20160316_140639_478_convert_20160316195717.jpg

 しかもリムは、当店街道最強リムのDT585!しかも最後のシルバーリム・・・。
※マジで、これが当店最後の585シルバーリムでした。今後はすべてブラックとなります。とある条件を突破しない限り・・・。

 20160316_140653_843_convert_20160316195707.jpg

 アルミの本気ピストフレームに負けない、高剛性の高精度ホイールの完成、当店発では最強の街道ピストホイールといってもいいでしょう。

 20160316_140702_400_convert_20160316195810.jpg

 当然リアもね・・・。

 ギア比は、2.8。街道はじめとしてはいい比なんじゃないか?と思います。

20160316_140533_610_convert_20160316195948.jpg

 前が詰まって、リアホイールがセンターに食い込んでいやがる・・・。街道に関しては最強クラスのピストといっても良いかもしれない。

 あのエピキュリアンが、今は街道ピストの亡者に大変身だ!しかもその視線の先には、しっかりと東京五輪をにらんでいる。

 エピキュリアンがオリンピアンを目指す・・・。人生ってやはり面白い!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2825-ad7a6e54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター