メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |アサヒの実用車をTTバイクにしてやる! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

アサヒの実用車をTTバイクにしてやる!



 まあ、太めの厚いパイプで、頑丈そうですなという、実用系自転車であります。コイツを久々に大胆に手を入れて、TTバイクにしてやろうかと思います。

 というのも、イギリスのデービット・ミラーのような長身のライダーさんが来たからであります。こういう人には、本人のやる気をしのぐような、むちゃくちゃな仕様の自転車にしてやる方が、車体とライダートにデットヒートが起こって、結果的に面白くなると勝手に思っているんでね。

20160420_104332_757_convert_20160421184349.jpg

 テコの効いた長い足で踏むので、ここはデカくしても良いなあ・・・。

20160421_112321_749_convert_20160421184534.jpg

 48tにしました。大丈夫でしょ!

20160420_104338_280_convert_20160421184611.jpg

 赤さびの6速ボスフリーをこの際一枚上げて7速にしてしまおう。

20160421_112325_584_convert_20160421184521.jpg

 一枚増えたから、なんだということでもないんだがねえ。多少スペーサー調整など面倒なんですが、7速!

 20160420_104325_627_convert_20160421184338.jpg

 フラットハンドルにカゴ?まあ、TTバイクには必要はない、これをより前傾のできるアレに交換しましょ。

 20160421_112405_612_convert_20160421184457.jpg

 ブルホーンです、ギドネットのブレーキレバーに、先端にバーコンのシフターが付いています。スッキリです!

20160421_112421_144_convert_20160421184415.jpg

 スピードも出るようになりましたから、ブレーキも効くようにしないと、ということでダブルピポットで行きます!

20160420_104342_544_convert_20160421184559.jpg

 後輪の泥よけなどいらないものは外し、このボッテリしたサドルもダメ!それ以上に短いピラーはもっとダメ!

20160421_112411_338_convert_20160421184446.jpg

 ステッキかよ!と思えるくらいに長いピラーに、ロードサドル。何せデービット・ミラー並みの足を持つ方ですからねえ、このくらいないと・・・ネ!

 とスピードに特化していくしようなんでありますが、実はこれは通勤にも使いますので、多少妥協しましょう。

 20160421_112334_285_convert_20160421184508.jpg

 スタンド・・・。これないと不便なこともありますしね。

 20160421_112329_189_convert_20160421184325.jpg

 これもチョコンとかけるには、便利といえば・・・便利かも知れませんね。ただ、あの長いピラーを見て、出来心で盗もうなんていうヤツは、まあ・・・いないでしょうなあ・・・。

 20160421_112416_200_convert_20160421184431.jpg

 これも通勤自転車には必需品ですね。ハブダイナモなんで、ほとんど費用がかからない。暗くなったら勝手に点灯してくれるし、良いとこずくめですね、こいつは。

 ということで、速さをメインに、ちょこっと普段仕様に妥協した部分も残しつつ、やっぱり大胆に実用車の改造をしてみたんであります、まあ、どうせやるならこのくらいしないとねえ。

 20160421_112308_463_convert_20160421184548.jpg

 本当、通勤TTバイク、というジャンルを作ってもいいんじゃない?というほどのばっちりな出来なんであります。これに、デービッド・ミラー並みの長身・長足の方が跨がって、悠然と踏み始め20秒後には、時速四十キロ・・・なんてなっていたら、まあ、カッコいいわね。

 こうしたブットビ系の特選中古車なんていうのも、今後やっていきますよ・・・。盗難の危険性をできるだけ軽減しつつも、走りを妥協したくない、人向けの通勤TTバイク、やっぱりジャンルとして確立していこうかね!

 次は700c化・・・だろうなあ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2862-f36e1dea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター