メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |再塗装が止まらない・・・ ロゴ作りの名人にならないとなあ・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

再塗装が止まらない・・・ ロゴ作りの名人にならないとなあ・・・



 塗る前、撮るの忘れた・・・。毎度のことですね・・・。すんません。

 再塗装なんですが、ブースがチョクチョク使い勝手が良くなってきて、調子に乗り始めているので、気をつけないとね、逆に。

20160511_173852_416_convert_20160512095323.jpg

 塗膜の撮影って難しい、毎度のことです・・・、だからもういいや・・・と開き直り。

 太陽の角度とか、光の強弱なんかをアチコチ考えては撮り直して、その中から選んでみたりしての出来がこれなんですからなあ。

 黒のメタリックです。黒が強すぎるとメタリックがでない。グレーに近くに仕上げて、キャンディーで黒さを深める・・・かな。

 20160511_173749_584_convert_20160512095412.jpg

 ウーン・・・わかんないね。写真では・・・・。
20160511_173739_733_convert_20160512095425.jpg

 本当わかんない、ただのべたの黒みたい。

20160511_173739_733_convert_20160512095425.jpg

 今回はロゴの製作もね承りまして、久々のカッティングマシーンを動かしました。まあ、本当に昔取った杵柄だよね。カッターの刃の出し方、コンマ何ミリだと思うんだが、そんなのも一発切りで成功、ホッと・・。

20160511_173725_144_convert_20160512095445.jpg

 この数字の意味もあるんだろうなあ・・・などと思いつつ、キコキコと。

20160511_173801_548_convert_20160512095251.jpg

 調べるとトレックのロゴにも、時代ごとなのか?色々種類があるようですね。

 まあ、今回トレックなので四文字だからいいものの、スペシャライズドやキャノンデールなんかは綴りが長いんで、ロゴ作りも大変だろうなあ・・・。色々と勉強しないとね・・・。

 20160511_173816_364_convert_20160512095356.jpg

 こんなホイール履かせて、かなりガチな乗り方していますね、トライアスリートさんです。

 20160511_173821_486_convert_20160512095340.jpg

 今回再組付けの際に、ブレーキを新調いたしました。アルテの最新もの。STIとの相性は良し!

20160511_173841_457_convert_20160512095207.jpg

 ブレーキシューだけは、カーボンものに交換してくださいね。このままだと、止まりませんし、ゴムの溶ける匂いがします。

 20160511_173709_763_convert_20160512095306.jpg

 ロゴ作り・・・と言えば、また別仕事だもんな・・・。ネットから画像探してきて・・・というのもあるし、トレーシングペーパーでカッパ抜きして、それをスキャナーかけて、画像処理して、カッティングのソフトに入れて再度加工して、切り出し・・・。

 これだけやっても、カッティングシートの色に依存した単色のものしか作れない・・・。縁取りがあるような物になると、また別のテクニックが必要になりますな・・・。

 画像ソフトを駆使して、ちょっといいプリンターでも購入して、シール地の紙にプリントして、それとカッティングマシンにぴったり合わせて切り込んだりしてね・・・。それはもう少し先としても、シール作りも含めて、再塗装、大展開!

 数週間以内に、治具ができたら、もっと大展開となりましょう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2884-99ba1f87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター