メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |だってドッペルだもん! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

だってドッペルだもん!



 乗り手がいくら元気だからって・・・。

 顔はもう100針くらい縫っている猛者には違いないが・・・、それでもこれはないよな・・・。

 20160512_102548_559_convert_20160517150053.jpg

 クランクがもげて、BBから外れ掛かっています。へし折れる寸前?まあ、何ともよく分からない状態ですが、これを称して、

 「だってドッペルだもん」といいます、以上。

 保管の仕方や、使い方、製品の製作過程やロット、施工の問題など、まあ色々な要素が重なり合うこともあり得ますが、まあ、起きて欲しくはない事態なんであります。アー・・・。

 ならキッパリ、クランク周り取っ替えるか?

20160512_102558_517_convert_20160517150042.jpg

 こいつを・・・、

20160514_181416_252_convert_20160517150032.jpg

 エイヤ!とばかりに交換、2300のトリプルがあった、まあゴッツイだけあって、頑丈にできている。

 20160514_181424_674_convert_20160517150019.jpg

 もちろん、BBも交換していますんで、これで思いっきり踏んでいただいても大丈夫でしょう、フレームが持てば・・・ですが、だってドッペルだもん。

 20160512_102535_571_convert_20160517150112.jpg

 頑丈なクランクなったので、猛者が思いっきり踏めば、それは前へ出るんでありましょう、なれば止まらなければならない。

 20160514_181430_863_convert_20160517150008.jpg

 アーチ洗浄して、シューをちょっとどころか、大分いいものにしてやると、シュルーっとリムをしっとり挟んでくれて、これがまあ止まるんであります。

 20160514_181440_481_convert_20160517145956.jpg

 あとは、チェーンワイヤーなんかを交換したり、洗浄したり調整したりと、面倒見てやれば、ドッペルでもそれなりに動くようになる・・・。ええ?ドッペルなのに?そう、ドッペルなのに・・・。

 20160512_102530_820_convert_20160517150123.jpg

 なぜか子供用のサドルが付いていた・・・。トレーニングのため?よく分かりませんが、コイツを大人用に替えます。

 20160514_181446_782_convert_20160517145946.jpg

 ブラウンで、鋲打ち、ちょいとおしゃれ?かな?

 20160514_181410_447_convert_20160517145928.jpg

 なんか機嫌直したような雰囲気があります。もとよりこのような自転車に乗るべきではない!なんていう強硬な意見もなくはない・・・、確かに中には余り長くは乗らない方が良いんじゃね?というのもありますがね・・・。

 でもまあ、モロクラックが入っていたり、フレーム・フォーク類が曲がっていてまっすぐ走らないようなものがあったりすれば、それは論外ですが・・・、そこまでは・・・というものは、細心の注意の下、乗っていただくしかない?か?ドッペルだしね・・・。

 安ければ良い、というのは店主自身も絡め取られガチになる、一つの原則のようなものでありますが、安すぎるのは絶対によくはない、ということにしませんか?

 やっぱりどこかに無理が来てしまうんです、それが人に来るか?ものに来るか?はたまたその両方に来るか?は分かりませんがね。

 とりあえず、購入価格のくらいの手間を掛けて、三時間掛けて江東区まで帰っていったそうです。そしたら・・・、

 「別物になりました!」と一報が帰ってきました。ドッペルなのに?ええ、ドッペルなのに。まあ、今回はこのくらいに。でもまあ、この一言のためにやっているようなもんであります・・・、意外と単純、そんなもんです。ドッペルなんだけどねえ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2889-94b64306
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター