メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |電話番号変わります・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

電話番号変わります・・・



 昨年7月に新店舗に移転してから、電話番号は042-455-8503になったわけであります。この時も実はすんなり決まらず・・・、というか、これも手続き上の行き違いで、仮店舗の電話番号に変更のアナウンスを入れられなかったんです。

 商売していて、固定電話を持っているわけで、そこにかけたら「現在使われていません」だけの素っ気ないメッセージだとしたら、夜逃げでもしたのか?と思われても仕方が無い・・・。

 まあ、どこに損害賠償を請求するわけもなく、泣き寝入りの状態だったんであります。

 そして今回も・・・、これは一つの事故だよなあ・・・、実は折角の固定電話が今使えない・・・という状況にあるんであります。

 営業電話で、ニューロ光に入れば、通信はより早く、料金もより安くなります・・・というような触れ込みで来たんですね。

 解約手続きや、解約料金支払いなどはコチラがやりますから、ということで、早く安くなるならいいか・・・と応じたんですね。

 ただし!商売しているんで、電話番号は変えないよ!と何度も釘を刺したんであります。

 その際、ジェイコムに入れば可能とか何とかの言質を取って、承諾したんですね。

 その後一月過ぎてから、外工事が入って、その一週間後かに内工事が入って、ネット開通しました・・・と言われたんでありますが。

 この13日の金曜日、ちょいと墓参りで横浜まで行ってきた際、やたらと携帯が鳴ったんであります。ハテハテ、そんな人気店でもあるまいし、そんな人気もんでもないのにねえ、と不思議に思っていたら、最後の話者さんが電話が不通でね・・・というようなこと言ってたんですわ。

 そして翌日分かったのは、電話が一方的に切られていたということ。ソーネットに問い合わせると、旧プロバイダーの契約は切ったとのこと。でも、電話は番号が変わるのがイヤなんで、残してくれ、と言いましたが・・・。

 とにかく電話だけ残して切るというようなことはできないので、切る際は一緒に・・・と。話違わない?

 結論から言うと、一端切ったものはもう戻せず、元の番号は使えない・・・ということで、その原因は解約の前にそのジェイコムなんちゃらに乗り換えていなかったことであると判明、もう後の祭り。

 では、ニューロで電話加入するしかないのね?というと、機器類が届くのが3日、それから約一週間以内に、電話開通とか。

 あのさ、自転車業界も古いところは古いんで、ファックスで発注するしかない業者も多くてね、しかも商売やっていて番号が変わるだけでも大損害、名刺からショップカード・ゴム印に至るまですべて刷新しないといけないんでね。しかも、新番号が開通するのに一週間前後かかる?

 まあ、それなりの理由があるんだろうが・・・、所詮ネット屋にとっては、電話なんてプラス500円でつけるオプションに過ぎないんだろうなあ、とまたしても・・・という状況なんであります。

 20160517_154346_133_convert_20160517161541.jpg

 そうこうしている内に機械は届いた。セッティングは済んではいるが、まだ開通していない、約一週間・・・。

 NTTの頃なんて、電話移転だけだと瞬時にできたのによ。どうなっているんだろうね。

 あと番号が選べないというのも、何ともね。

 そうそう、まだ使えませんが、新番号です、042-445-0487であります。今かけても、つながりません。あと一週間前後・・・なんだそうです。

 かつて、固定電話を引くには、7万ぐらいした電話の権利を購入したもんであります。それは債権として売買できた。今はありませんが、昔は電話購入します、なんて看板がアチコチにあった、質屋にもあったくらいだ。

 そう、店主は今を去る25年前、駒込のある質屋で購入したんであります。

 固定電話を引くというのは、それなりの覚悟と金と、所帯を持ったという自覚にまで直結するような、ちょっとしたイベントだったと思う。
 
 それがNTTがこの債権を無化したんでしょ?国民の財産権侵害じゃない?巨悪は生き延びる、原発と同じデカすぎるものは、つぶすことも、裁くことも、問われることすらされずに、放免される。

 でもって、今や固定電話はネットのオプションと成り下がった。ネット会社の電話に関する意識なんて、こんなもんなんだろうな、と思うしかない。

 そういうことで、有縁の皆さまには大変ご迷惑とご不便おかけしますが、今まで使用してきた、固定電話の042-455-8503は、一年持つことはなく、この一週間以内に042-445-0487に変更いたしますので、よしなにお取り計らい、お願い申し上げます・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2890-a591f1d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター